
混合育児中、赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、母乳も拒否する状況。体重は横ばい。本人の望むミルクの量でよいか不安。1日6回ミルクをあげている。
完母から混合にしました。すると、母乳拒否?をするようになりました。
じゃあ、ミルクでと思い飲ませていますが、ここ1週間1回に100前後しか飲みません😭今日は50ミリで終わる時もありました。手で哺乳瓶を押しのけて終わりの合図を教えてくれます。もう少し飲んでほしいから、少し間を空けて口に入れても、泣いて嫌がります。体重は横ばいです。
このまま本人の望むミルクの量でよいのでしょうか…。
1日6回ミルクはあげてます。
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月)

ゆいぴー👶
混合から生後6ヶ月で完ミにしましたが、結構飲みムラありました🥺朝はまったくミルク飲まないけど夜は200飲むとかでした🥺体重が曲線に入っていればそんなに気にしなくてもいいかなって感じでいました!息子は離乳食をよく食べてくれたのでどんどん体重が増えていったのですが、
もし心配であれば保健師さんに相談されてもいいかもですね☺️

ママリ
うちの子は混合だったのですが、混合から完ミになる途中の段階で、母乳を嫌がったり、はたまた哺乳瓶を嫌がったりすることがありました。
どっちも上手に飲める子だったらいいですが、もしかしたら母乳と哺乳瓶の違いに少し混乱してるのかもしれないですね?💦
母乳とミルク合わせてトータルどのくらい飲んでますか?一回量少なくても、トータルで700〜1000の間に治ってれば大丈夫だと思います!
コメント