
コメント

ゆ
10ヶ月くらいでつかまり立ちしましたよ😳
ハイハイしないというのはズリバイはするんですよね?
うちの子はハイハイしだしたの1歳になるちょっと前でした😊

みゆ★☆★
うちは1歳1ヶ月でやっとハイハイしはじめましたよ(^^)
-
あんぱんまん
コメントありがとうございます!
つかまり立ちはその前からしてましたか?- 11月16日
-
みゆ★☆★
全然してなくてずりばいだけでした(>_<)もともと小さかったので毎月病院に行っていて1歳すぎてから2週間に1回くらいのペースでリハビリをするようになってから多少変わってきました(>_<)本当心配になりますよね(T_T)けど翔ママさんの息子さんはまだ10ヶ月半だし全然大丈夫ですよ(^^)これからきっとぐんぐん変わっていくと思います♪
- 11月16日
-
あんぱんまん
その子によってペースがありますからね💦
最近はのんびり屋さんなんだなぁ〜って思って気長に待つことにしました^_^
ズリバイは前に進めないしハイハイもしないし、もちろんつかまり立ちも出来ないんですが私が立たせてあげてテーブルにつかまらせるとバンバン叩いて喜んでるので、立つことが出来ない歩くことが出来ないって訳ではなさそうですし✨
ちなみにリハビリってどんなことしたんですか?- 11月17日
-
みゆ★☆★
うちはそのくらいの時立たせてあげても自分じゃ立てないくらいでしたよ(^^)もしかしたらいきなり立っちゃうパターンもあるとかいいますもんね♪
リハビリと言っても実際遊んでもらってるだけな感じなんですけどね(^^;)立ったりハイハイには腹筋を使うようなので首すわりの確認の動作分かりますかね?両手を持って仰向けから引き起こして座る状態にするやつ!
それは腹筋鍛えられるみたいです♪あとはママは正座してその上に足を地面に着くくらいに座らせたりゆっくり立たせたりを繰り返して屈伸運動をしてあげたり。そういう家でしてあげれる運動を教えてもらって実践してます(^^)筋トレが大事なようなのでオススメですよ♪笑- 11月17日

みー
いま娘は10ヶ月ですがつかまり
立ちしたのは8ヶ月ごろでした!
ずりばいはしますがはいはいは
未だにしません!
洋服が伸びるのではいはいして
ほしいです(笑)
ひと座りも遅いのかなぁー6ヶ月ごろ
だったとおもいます!
歩くのもおそい気がします😅
-
あんぱんまん
コメントありがとうございます。
うちの子は1人座りも7ヶ月くらいでしたよ💦💦
10ヶ月検診の時に1歳までにつかまり立ち出来なかったら病院に相談した方がいいって言われてしまって…うちの子も早くつかまり立ちしてくれー!- 10月30日

sonne
うちは9ヶ月くらいからつかまり立ちはしているものの、ずり這いもハイハイもしません。
あまり動かないので楽ですが、やっぱり遅いと心配になっちゃいますよね…
-
あんぱんまん
コメントありがとうございます。
うちの子はズリバイしかしなくて、しかも方向転換と後ろに進むことしか出来ないんです💦
心配になっちゃいますね…- 10月30日

みゆ★☆★
私は大丈夫だと思いますがどーーーしても心配だったら病院で聞いてみてもいいかもですね(^^)私は逆にそれで心配事を相談できたりリハビリを促してもらえたりで心の余裕ができました!
-
みゆ★☆★
ごめんなさい、別でコメントしてしまっていました(*_*)
ちなみに追加ですが自分で座れるようになったのも本当つい最近です(>_<)まわりに比べたら遅すぎですよね(^^;)- 11月16日
あんぱんまん
コメントありがとうございます。
ズリバイは後ろに進んだり方向転換は出来るけど前には進めないんです。
ゆ
そうなんですね😳
うちの子も色々と他の子より遅かったので心配していましたが今となっては動き回るのが遅かったので他の人より楽できたかな?とか思います✨
ちなみにうちの子は来週で1歳2ヶ月ですがまだ歯が生えていません😂
でも歯磨きしなくていいし楽だわーなんて思ってますよ(笑)
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ😊
息子さんは日々育ってますよ✨
あんぱんまん
やっぱり心配になりますよね😭
もしかして発達障害なのかなって思ってしまって色々調べてしまったり…
歯磨き面倒だから歯が生えるのは出来るだけ遅くていいって思ってたのに、無駄に早くて9ヶ月になる前に上下4本づつ生えてました💦
その子によって成長って全然違うものですよね✨
それも個性なのかな。