![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫で自宅安静中。明日実家へ里帰り。寝たきりで上の子と遊ぶのが心配。入院も危ない状況。37週まで不安。育児や託児に悩み。実家に里帰りし、サポートを受けることに。
切迫で自宅安静になってしまいました
里帰りのため明日実家に帰ります…
寝たきりで上の子と室内で遊ぶのが
申し訳なくて😭コロナあるのでそれが
1番だと思いますが実家狭くて遊ぶスペース
ないので暇だろうなと。。何かできる遊び
あれば教えて欲しいです❣️
そして絶対寝たきりなのですが親が
上の子みれないと言われたので寝ながら
ご飯作ってお風呂入れて…当たり前なのですが
頚管長短くなりそうで不安で😭今日28ミリと
言われてしまい危なく入院になる所でした…
入院だと上の子だけ親に預けることになるので
それはそれで親も無理だからと言われてしまい…
旦那も仕事が夜勤もあるので中々預けれず😂
何日も帰ってこないこともあるので、、
37週まで不安で仕方ないです、薬はもらいました!
寝たきり自宅安静といわれただけですがトイレと
お風呂以外本当は動きたくないです…育児は
仕方ないですが…コロナあるので託児も難しいですよね
上の子にも申し訳ないしどうしたらいいでしょうか
まだ親が子供を少しでも外に連れてってくれたら
いいのですが無理だと言われてしまったので。。
自分のご飯があること、家事しなくていいこと、
母は内職してるのでずっと家にいるので何かあれば
すぐ受診できたり少し子供みてくれたりするので
実家に里帰りすることにしています!
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
親が無理と言うならもう旦那さんが休んででも…しかないような気もしますね💦
最悪は子供のショートステイとかを事前に申請するとか💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり託児になりますかね、、
37週まで持つの厳しいですよね😭
まま
私は入院したんですけど、その週数でその長さは結構、絶対安静でトイレ以外は起き上がるのもダメって感じだと思いました💦
同室だった人がそのような状況でした💦
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね…
どう日中過ごすか悩みます😭
親がみてくれたらいんですけど、、
みなさんどうしてるんですかね、