
赤ちゃんが夜間長時間寝てしまい、授乳間隔が心配。脱水症状かどうか気になる。11時間空いているのは大丈夫でしょうか?
生後2ヶ月の赤ちゃんの脱水症状について質問です。
来週で3ヶ月になる女の子を混合で育ててます。
昨日の夜21時にミルク140ml飲んでから
23時くらいに寝て翌日8時半までぐっすり寝てました。
いつもは夜中に1度起きてミルクをあげていたのですが
全く起きてくれずお腹空いたら泣くかな?
と思い寝たら9時間ほど寝てました。
起きてから、
母乳+ミルク120mlをあげました。
オムツを確認したところおしっこが
濃い黄色になってました。
熱はなく、機嫌も悪い感じではないので
様子を見てるのですが脱水症状がでていないのか
心配です。
お昼前にはうんちも1回しました。
夜、ぐっすり寝てくれるのは助かりますが、
授乳の間隔が空きすぎてないか心配です。
以前、1ヶ月検診の時、夜は泣いたらミルクあげればいいよ〜と助産師さんに言われたのですがさすがに11時間は空きすぎですか??
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

ままり
体重の増えが問題ないなら、大丈夫だと思います🤔
あんまり心配なら、一回オムツ替えてちょっと飲ませますかね!

まめ
うんちもおしっこも出て機嫌もいいなら脱水の心配はいらないかなーと思いますよ🤗
うちの子もよく寝るので心配な時は夜中起こして母乳だけでも飲ませてます‼️
長時間寝てても赤ちゃんはきっと大丈夫なんだろうけど自分が心配で母乳やミルクあげちゃうかもです🤗
コメント