

ママリ
時短→フルタイムに変更した方なら職場に居ました!

hinari
時短→フルタイムにしました。なぜなら、業務量がフルタイムとほぼ変わらないからです。そして育休中の手当にも影響するからです。。
でも、2人目出産したら、時短で働きたいと思っています。何より、子供優先で過ごしたいです!!深夜の会議はきっぱりお断りできるように時短で働きたいです。

あ
フルタイムだと残業で保育園のお迎えが間に合わない日が多々あること、時短であればフルタイム勤務者より振られる仕事が軽くなること、帰宅ラッシュにかかり子供が夜ご飯を待てないこと、寝坊助の娘達が朝全く起きないので通勤ラッシュを避けたかったこと、などですかね🤔
なによりもフルタイム復帰で保育園の申請をした方が点数が高いので一旦フルタイムで入ってすぐに時短にしました🤔
今回も育休明けの申請をフルタイムで出すために産休前1ヶ月程度時短からフルタイムに戻して産休に入り、次の子が入園しやすいようにしました🤔

ゆきみ
今年の4月復帰でフルタイム出勤して、子供が小学生になったら時短にするか迷っています。当初は復帰後、時短にして慣れたらフルタイムにしようかと思っていましたが、どのみちフルタイムにするなら最初からフルの方がいいかなと思ったのと、小学生になったら下校時間が早いので、そちらで時短を使った方がいいのかなと。。迷い中です😅
小学校3年生まで時短が可能な会社で、変更は一度しかできないのでどうしたものかと悩みます。

退会ユーザー
フルタイムではないですが、7時間勤務から6時間勤務の時短に変更しました!
理由はやはり時間に追われて体調的にしんどくなったからです😵💧
職場が近くないので7時半出発→18時〜18時半の帰宅でした。
子どももイヤイヤが始まりすんなり家に帰ってくれず、夫も3交代でワンオペの日も多かったので😥💦
1時間早く帰れるだけでだいぶ違うので時短にして良かったです☺️✨
コメント