※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父母のことについて…憂鬱です🤨来年度から子供を保育園へ預け働く予定…

義父母のことについて…憂鬱です🤨

来年度から子供を保育園へ預け働く予定です。
私の仕事が夜勤もある交代勤務であるため、近くに住む義父母にも協力してもらいながらとなる予定です。

義父母は息子である夫に対しても孫に対しても過保護、過干渉なところがあります。
頼んでいないことをしたり、孫のことについても先回りしてあれこれ調べたりして私たち夫婦の考えなどは気にしないで発言する等が気になってしまいます。

私が不在のときは、なるべく夫がカバーしてやってくれると良いのですが、仕事上難しい場合もでてきてしまい、子供のことを考えても祖父母を頼ろうと考えているところです。

協力してもらう以上、あまり求めすぎたり、不満を感じるのは良くないと思いながらも、モヤモヤとしてしまいます。

そのような義父母の行動に対して夫はあまり違和感がないのか、基本何も言いません。
また、基本自分は無理をせず、義父母を頼ればいいというスタンスな夫へも不満です😯

このような考えだと仕事を続け預けることにストレスを感じそうで今回相談させていただきました😯
私としてもなるべく仕事は続けたいですが、子供、家族の様子を見て難しいようであれば働き方を変えたいと思っています。
ただ、いまの職場で夜勤をなくすなどの対応は難しいかと思っており、仕事をかえる必要があると考えています。


コメント

hachi

過保護、過干渉がどの程度なのかどういう内容なのかわかりませんが、それがお子さんたちにとって悪影響があれば親が見るというのを考えた方がいいかもですね😅

うちも義実家近いので、預けることがあります。義母が結構勉強させたりすることが好きで、ひらがなやピアノさせたりしてます。わたしは小さいうちは勉強より外に出て遊ぶ、身体を使うとかに重点を置きたい方なのですが、親の都合だし、ことにとってはいい影響もあるかもなと思ってます。
義実家との関係性もあるかもですね。
どちらにせよ、既にモヤモヤしているなら、きっとモヤモヤが増えていくだけのような気もします。
パートになるとか、時短とか可能なら検討してみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀
    そうですよね。悪影響とまではいかないのかもしれないなと感じたので、私が多少割り切るのも必要なのかなあと思いました🙇‍♀
    私も良い関係で付き合っていけるよう努力したいと思います。

    • 2月7日
はゆる

旦那さんは何も考えず、義実家を頼るでしょうね。
うちの場合は
親離れ出来てない息子(旦那)
子離れ出来ていない親(義実家)
といった感じで嫁としては、
辛くなる事もありましたよ。

モヤモヤしますよね。
義実家も口では『無理せず頼ってね!』と言いますが、いざ、こどもが熱を出すと、『看れない!こういう時は母親がそばにいてあげないと!』となど言われました。

義実家の事は好きなのですが、
家族とはいえ、他人なんですよね。
何気ない言葉がグサっとささる事が
続いて、こりゃ無理だ!となり
仕事辞めました。

一回復帰してみて、
あ、無理だな、って思ったら
仕事変えてもいいと全然いいと思いますよ。

あまり、義実家をあてにしないで
自分達のことは自分達で完結させるのが楽だなと今になって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀
    失礼ながら共感できるところが多く、読ませていただきました🙇‍♀自分たちでやったほうが楽というのは本当そうだなと感じます😅夫も頼るばかりでなくもっと当事者意識というか、主体的になってくれたらと思ってしまいます😅

    • 2月7日