![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
背中スイッチが敏感な赤ちゃんについての対応について相談です。日中は抱っこ紐を利用し、夜間は授乳後にベッドに置いてもすぐに起きてしまうため困っています。寝付きが悪くなり、困っています。
背中スイッチが敏感過ぎる子にはどうやって対応していましたか?
生後1ヶ月になったばかりの息子が居ますが、魔の3周目以降日に日に背中スイッチが敏感になり、日中はお昼寝中も抱っこしてないと置いた途端起きるので身動き取れずで夜間も授乳時間以外では起きなかったのが最近授乳後ベッドに置いたら起きます…成功しても授乳時間の前に30分で起きたりして寝付きが悪くなりました😵💫
日中はあまりに手が回らないと感じる時は抱っこ紐に入れてます😂
日中も肩こり腰痛が痛いのでできれば今までみたいに置いても寝て欲しいですが、真剣に困るのは夜間です…ベッドに置いてすぐにや短時間でぐずられて抱っこしての繰り返しの毎日です🙄
何かこれは背中スイッチにきいた!みたいな対応はありませんか😭?
- ママリ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント