
ストーブガードについて迷っています。4面のタイプと熱い部分だけをカバーするタイプ、どちらがいいか教えて欲しいです。形や販売場所も知りたいです。
ストーブガードについて、教えてください!
娘もあるきだしたので、
ストーブガードをそろそろ買おうと思っています。
4面あるストーブガードがいいのか
それとも暑いとこだけカバーするものがいいのか...
どっちを買うべきか迷っています。
4面あるストーブガードは、おもちゃとか入れられて大変なこともあると聞き、上からのカバーがあるものもあると聞いたのですが、見つからず...
また、熱いところだけカバーするストーブガードは、実際熱いのではないかと心配なのと、娘がぶつかって消えたりするかなーと思ったりして...
でも、コンパクトでいいなーとも思っています。
おすすめの形、あとどこに売ってたものかなど、なんでもいいので教えていただけると嬉しいです!!
よろしくお願いします(*´ω`*)
- kanab⭐️(9歳)
コメント

ゆずP
うちは三面ガードのものを去年から使っています。裏面は壁に面しているのでうちは三面にしています。
前面(吹き出し口)は触っても熱くないように加工してあるものです。
Amazonで探して購入しました。
一応うちの娘は、ストーブが消えていないと柵を触ったりおもちゃをいれますが、付いていると近づかないし、おもちゃは入れないので、うちはそれでじゅうぶんでした。
kanab⭐️
コメントありがとうございます!
三面だと、動かないから安心なんですね!
付いていると近づかないのは、いいですね!✨✨
うちも、近づかないでくれるといいのですが....😰
3面も検討しようと思います❤︎ありがとうございました!