※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YouMe
家族・旦那

義母がステージⅣ末期癌です。がんの方が身近にいた方などお話が聞きたい…

義母がステージⅣ末期癌です。がんの方が身近にいた方などお話が聞きたいです。余命3ヶ月を宣告されてから約2年たちます。抗がん剤を使う体力も無くなり、ひとつの節目を1ヶ月〜3ヶ月もったら良いと思ってくださいと言われ在宅看護というかたちで5日ほど前に退院してきました。退院初日から体調が悪く、何回も吐く、痛い痛いとずっと訴えている、しにたいと言う。りんごを少し食べれて1日吐かなかった日があってその日は家族曰く体調が良い。わたしは今までに2回ほど顔を見に行ったのですが、ソファで横たわっていて寝ていても起きていても常に痛さと吐き気で目を閉じています。足が浮腫んでいるらしく兄弟たちが常に足を揉んであげています。なんか見ているのが辛くてこんな状態で1ヶ月、3ヶ月もつものなのでしょうか?言い方が悪かったらすみません。痛みが弱い時に寝たままスッと逝ってくれたら本人楽だろうなとか色々考えてしまって。抗がん剤の副作用で吐くものだと思っていましたが、飲まなくても吐いて辛そうで。がんって直面すると、、なんか言葉になりません。同じような経験した方のお話聞きたいです。

コメント

あづ

母が同じような感じで、余命3ヶ月を宣告されてから1年半で亡くなりました。

亡くなる1年くらい前から常に痛みと戦っていて眠ることも出来ず、足もパンパンに浮腫んでいました。

最後の半月くらいは食べても全部吐く。黄疸が出る。尿が出ない。といった症状があって、医者から「もう1週間もたないと思う。覚悟をした方がいい」と家族に話がありました。
その時は流石に素人がみても「もう本当に最期なんだ」って分かったし、最後の数日は全く眠れなかったはずの母が起こさなければ1日中寝てばかりで起きなくなりました。

読んだ感じだと今すぐって訳ではなさそうですが、いつ亡くなってもおかしくはないかなと思います…
書かれてる通り残り数ヶ月かなと。

見ていて辛いとは思いますが、なるべく顔を出してあげてください。
私の母は「会いに来てくれると少しだけ気が紛れる」と言ってました😌

  • YouMe

    YouMe


    もう見てるのが辛いですよね。

    黄疸と尿が出なくなったらって言うのは聞きますよね😥

    数ヶ月もこれじゃ本当に
    生きた心地しないですよね。

    出来るだけ顔出しに行きます。

    ありがとうございます😊

    • 2月7日
moon

義父が末期の膵臓がんで発覚してから3ヶ月でなくなりました。
治療する予定でしたが、思ったより転移が進んでいて、緩和で鎮痛剤飲んでました。
吐き気もあったみたいでした。

  • YouMe

    YouMe

    もう転移も腫瘍も色んなところにしちゃってすごいみたいです。

    薬も吐いちゃって、とこの前言っていたので緩和ケア?で痛くなる前に飲める薬が無いのかと聞いたら、それも効かないと言われてもわたしも詳しく無いのでよく分からなくて💦

    • 2月7日
  • moon

    moon


    あっという間でしたが、ある意味苦痛が長引かなくてよかったのかなと義母が話してました。

    最後はモルヒネが処方になってました。

    • 2月7日
  • YouMe

    YouMe

    調べると今は早い段階でモルヒネも使える怖い薬じゃ無いとか出てくるんですけど、楽になるなら処方してあげて欲しいです😥

    主人と兄弟には言えませんが、
    本当に苦痛が長引くより穏やかに最後を迎えてほしいです😢

    • 2月7日
ゆっこ

身内を何人か癌で亡くしています。

浮腫み、腹水、食べられない、尿が出ない、黄疸、吐き気…そんな症状が出始めて1週間程で亡くなりました。

見てる方も辛いですよね。
私も当時は少しでも楽に、寝てる間に最期を迎えられないものかと思いました。

  • YouMe

    YouMe

    腹水がすごくて2週間ほど前に緊急入院して最後は家で看取るという事で退院しました。

    本当本人が1番辛いのに
    見てるのもつらいですよね。

    • 2月7日
ママリ

祖父が癌で亡くなりました。
浮腫みはほんとすごくて祖母はずっと足をもんいて
私も行った時には買えるまで揉んでました。
黄疸もあって、食欲もなくて。。
いちごが食べたいって言ってくれた時は
近くのスーパーまで走って買いに行きました。
でも子供くらいの口の大きさでちょっとかじっただけでもういいって言われました。
それでもありがとうって振り絞った声で言ってくれて
涙が止まらなかったです。
みているの辛いですよね。
寝ている間に迎えられたらと思ってました。

  • YouMe

    YouMe

    やはり浮腫みすごいんですね。

    私も顔出しに行くと、
    ごめんねこんな状態なのに来てくれて、と言われます。

    すごい辛いのに声を振り絞って私の事を気遣ってくれて😢

    本当穏やかに最後を迎えてほしいです。

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    私は結婚が決まっていた段階ではありましたが
    あまりにも早い悪化に追い付かず
    旦那の顔もウェディングドレス姿も
    ひ孫の顔も見せてあげられませんでした
    それが今でも悔しいです。
    コロナもあるので難しいところですが
    顔をたくさん見せてあげてください
    きっと義母さんも孫にも会えて嬉しいと思います

    • 2月7日
  • YouMe

    YouMe

    本当コロナさえなければ医療が整った病院で入院して緩和治療を受けながら、面会も自由に出来るだろうに、、😢

    主人の兄弟たちもなかり
    介護の疲れが出てます😢

    できる限り顔を出しに行きます😊

    • 2月7日
       チョッピー

祖父が昨年祖父が肺ガンで亡くなりました。最期の1か月だけ一時退院して家に居て、病院に戻り5日で亡くなりました…
在宅介護で提携病院の先生が来て下さってますか?痛み止めのちょっと強めのモノを入れて貰ってはダメですかね??祖父も腕が浮腫んで辛そうでしたが、余り苦しそうではなく、いつも家族みんなと握手して話をして帰ってました。
強めの痛み止めを使い出してからは寝ているときも結構あり、パッチも付けてました。
だからか、痰が切れずに咳が弱くて苦しそうな時はありましたが、そこまで苦しがっている感じでなく、、睡眠薬とかも貰えないですかね~

  • YouMe

    YouMe

    週に一回、在宅看護の先生が来てくれるみたいです。
    貼り薬は持ってると聞きました。
    強い痛み止め、出してもらうべきですよね😥
    本人が1番辛いけど
    苦しんでるの見るのきついですよね。

    • 2月7日