※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

ママの仕事について、正社員を続けるか夢を追うか悩んでいます。現在の仕事はハードで昇進の見込みが薄い。子供向け習い事教室を始めたいが、正社員を辞める勇気がない。アドバイスをお願いします。

ママ(私)の仕事についてアドバイス頂きたいです!
正社員を続けるか夢を取るか。

現在フルタイムで働いています。新卒で入社して役職についており会社の規模、安定、給与はそれなり、自分で仕事を調整できるのでその点はプラスです。ただ物凄くハードで休みの日も仕事をしたり対応なんかもあるためワーママは少なくワーママの昇進ありと言われていますが実際はママだと昇進もなくこの働き方が変わることがなさそうなところがマイナスです。

元々、子供向けに習い事教室を開ける資格を持っており、長年の夢でもあります。自分の子供の成長も見ていきたい、仕事バリバリよりも子供との時間を持ちたい、自分のスキルを生かせる仕事をしたいと思い正社員を退職して自分のスキルを生かせて家庭との両立できるこの仕事を始めるか悩んでいます。

主人の収入だけで普通の生活はできるので私が正社員で稼がなければならない理由はないですが、安定の正社員職を辞める勇気がありません。そこが一番自分で引っかかっているのですが定年までこの正社員職を続けても幸せにはなれそうもなく、大変なのもわかっていてまた悩んでおります。

似たような経験お有りの方、客観的にアドバイスなど頂き参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いします。

コメント

まりも

こんばんは。過去に正社員で働いていましたが、現在は国家資格を活かして独立開業しています。独立すれば自分で何もかも決めることができるので子供との時間を大切にすることができて、私は辞めて良かったと思っています。法人にいたままでは今のような時間に余裕のある生活はできませんでした。
旦那様のご収入でやっていけるのなら、リスクも低いのでチャンスではないでしょうか。
ただ、私自身がよく独立の相談を受けますが、夢を追う度胸がない人は何かと言い訳をして、環境が整っているのに思い切れずにズルズル会社員を続けるので結局貴方自身がどうしたいかだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。たしかに度胸なくズルズル会社員を…というのはまさに私のことで、やはり環境を変える決断をしなければと改めて思いました、ありがとうございました。

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

わたしは10年勤めた会社を辞め、今やりたかった仕事をしています😶
軌道にのるまでやはり前職を辞めなければ良かったかなと思いましたが現在は決断して良かったと思います🙂
貯蓄などある程度あり旦那さんの稼ぎでも暮らせるなら挑戦します。

子供との時間は取り返せないですから🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供との時間は取り返せない…その言葉その通りだと思います。子供のためにも決断しようと思います、ありがとうございました。

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

私も正社員を辞めて独立しました☺️稼ぎも2000万超えていますし、時間の余裕もありますし、何で早く辞めなかったのかなと思います😭でも当時は正社員辞めて後悔したらどうしようなんて思ってました!
行動してしまったら後はやるだけなんで意思があるのなら思い切った決断をしてもいいのかなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2000万超え!素晴らしいですね!
    思い切らずには状況は変えられないですよね。決断の成功例が聞けて勇気がもてました。ありがとうございました。

    • 2月8日
青りんご🍏

似たような経験はないので意見すべきではないかもしれませんが…やりたいことがあり、定年まで正社員を続けても幸せになれそうもなく、経済的にすぐに困るわけではないなら、退職して夢を叶えた方がいいように思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経験談ではなく客観的なご意見も大変参考になり背中をおしていただきました。ありがとうございます。人生一度きり、決断しようと思います。

    • 2月8日
ママリ

文章を見ていると、あとは背中を押してほしいだけなのかなと思います。
正社員で働き続けることをマイナス、幸せにはなれそうにもない、長年の夢についてはプラスの意見しか書いていないことから答えは決まっているように思います😊
あとは決断するだけだと思うので、頑張ってください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その通りかもしれません。背中を押して欲しい、まさにそれを求めていたような気がします。背中を押していただきありがとうございます。決断しようと思います

    • 2月8日