コメント
とうあ
民ねさんが家事をしていてもお子さんから見えるようにお子さんを寝かせる位置を変えたらどうですか?
たまには、家事を手抜きして、お子さんとめいいっぱい遊ぶのもいいことなのかなと思いますよ。
もーか**
うちの息子も今日から3ヶ月です😊
抱っこひもやスリングで抱っこしながらは難しいでしょうか?
赤ちゃんいると、なかなか効率よく進まないですよね😣
-
民ね
誕生日近そうですね😄おめでとうございます!
なるほど、洗濯と掃除機かけるのならいけそうですね!やってみます♪
そうなんですよ…なかなか進まなくて困りますね😓- 10月30日
バブ吉まま
うちは4カ月半ですが一昨日まで同じ状況でしたよー。うちの子も1時間で起きちゃいます。夜もなかなか夜更かしさんです。たまに3時間くらいお昼寝してくれることもありますが、昼間は自分の時間があまり持てないですよねー(ーー;)
先週までリビングにベビーベッド置いて昼間お昼寝の時は常に見えるようにしてましたー。でも抱っこが一番みたいだし苦戦してました。
一昨日バウンサーを買って座らせてたらすごく気に入ってくれて、抱っこしなくても良くなりましたー!!私は家事して、子供にはリビングでユラユラしてもらってます。すんごく楽になりました。
ベビーベッドは寝室に移しました。姑に、「寝室のベッドに行ったら寝るという習慣をつけたら楽よ〜」とアドバイスもらったので、練習中です♪
-
民ね
やはりなかなか家事とかも捗らないですよねー。
うちもバウンサー使ってるんですが、揺らしてても泣いちゃいます。でも最近首も座ってきたのでバウンサーの角度変えて見晴らしよくしてみようと思います。
寝室のベッドに行って寝かせる習慣てどういうふうに練習してますか?- 10月30日
民ね
それを考えバウンサーを購入していろんな位置に置いてみてるんですが
やはり少し遠くなるだけで泣くんですよね…😥
そうですねたまに子供に集中して遊んであげるようにしてみたます😃