※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sana
子育て・グッズ

上の子が保育園で先生が怖いと泣くので、新2号認定のこども園に転園を考えています。ただ、給食や土曜日の保育など気になる点があり、転職も視野に入れています。他のママさんの意見を聞きたいです。

色んなママさんの意見がお聞きしたいです。
下の子が4月からこども園に入園が決まりました。上の子は保育園に通っています。
仕事は扶養内で月に13日程度で9時から18時までです。
上の子が0歳から通っている保育園を先生が怖いと泣いて行くのを嫌がります。ママと離れたくないとかなら良いんですが先生が怖いといって泣かれると、大丈夫だよ!とかそうなんだね。と言いながらも連れて行くのが辛いです。先生に聞くといつもニコニコ過ごしてますよと言われますし、実際優しい先生が多いと思います。園自体は少し厳しめだと思いますがまだ2歳児クラスなのでそこまで厳しくされているとは正直思いません。
迎えに行った後は楽しかった?と聞くとうん。と答えます💦
それでも朝は行くのを嫌がるので仕事が休みの日は自宅で過ごしています。あまりにも泣かれる為、下の子が行くこども園に転園しようか悩んでいます。電話で問い合わせると、2号認定は一杯だけど新2号認定なら可能だと言われました。
新2号だと土曜日の保育がないことや長期休暇の時に1日預かり保育になるので手出しが補助金よりかなり上回ること、その間は給食がないこと(家では偏食なので給食はとてもありがたい)など気になっています。
ちなみに今の仕事は土曜出勤もあります。土曜出勤出来なくなることを上司に相談中で、厳しいのであれば転職も視野に入れる形になります。
お仕事されてても新2号の方は沢山いらっしゃると思うのですが
働くママとしては保育園のままの方がいいのかな?とか子供にとって何が1番いいのか?朝だけ嫌がるならそこまで気にすることじゃないのか?悩みすぎてわからなくなってきました💦
辛口でも良いので色んなママさんの意見を聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ

働くママからしたら絶対保育園一択だとは思います。

ただ、息子さんは気になりますよね…

我が家も0歳から小規模行ってますが、特に下が産まれてから?朝行くのを嫌がるようになりました。
もう3年目なのに毎朝、泣いてます。

でもお迎えの時に見たら、お友達と楽しそうに遊んでたり帰りに公園で一緒に遊んだり、先生も毎日ではないですが、様子を伝えてくれるので、信用して預けてます。

園での様子は見れたりしますか?
コロナがあるので難しいかもですが、一度相談してみてもいいかもしれません。
新しい保育園はそれからでもいいかな?と思いました。

ちなみに私もすてきなこども園に3歳児から入園させたかったんですが、新2号しか空きがなく、手出しが年間100いくので諦めました(^_^;)

  • sana

    sana

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり毎朝泣く子は我が家だけではないんですね、、。お迎えの時は普通に遊んでますし、同じクラスの知り合いのママが子供のお迎え行った時も息子くん楽しそうに遊んでたよ!と言われるので行ったらそれなりに楽しんでるんだろうな?と思っています💦やはり信用をするかどうかですよね。。担任の先生に日頃どんな感じか詳しく聞いてみようと思います。聞いて頂いてありがとうございます😭❤️
    ちなみに手出し年間100ですか!?!?😲それは、、かなり高いですね😭😭

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    0歳児1歳児クラスのときはぜんっぜん泣かなくて、2歳児クラスになってから?なので、赤ちゃん返りとか甘えたいとかなのかなぁ、、、と思っています(^_^;)

    皆朝、楽しそうにバイバイ、とお母さんに手を振ってるのをみて、毎朝泣く我が子は心配ではありますが…。

    特定の先生が怖い、とかなら、過去に怒られたのが記憶に残ってるとかでしょうか…。

    夏、春、冬休みとか毎日の預り保育とか色々合わせると、そのくらいに…そこの園は基本は働いてない方向けなのかもしれません(^_^;)

    • 2月6日