※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがうんちが出にくく、綿棒浣腸しているが3.4日続く。様子見るべきですか?

1ヶ月の子供なんですが
最近、ずっと自力でうんちが出る気配がなくて
おならが臭いので、2日に1回綿棒浣腸しています。

もう少し3.4日完治しないで
様子見るべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2日ぐらいウンチ出ないときあるので
それぐらいは様子見ます💦

  • そら

    そら


    ありがとうございます!4日くらい様子見るということでしょうか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂上がりにお腹をのの字にマッサージしても出ないですかね?

    3日間待って出なかったら4日目で病院つれてきます💦

    • 2月6日
ゆう

ウチの子は出なくて苦しんでそうな時に綿棒浣腸していましたが、ほぼ毎日綿棒浣腸していたので1ヶ月検診の時に先生に癖にならないか聞いたら、刺激してるだけなので毎日でもやって大丈夫、むしろ出ない方が可哀想なので綿棒浣腸で出るなら出してあげてと言われました。
今では毎日時間を決めて綿棒浣腸で出してます。

  • そら

    そら

    ありがとうございます!
    苦しいくらいなら出してあげた方がいいんですね!

    5分くらいやってるんですが
    沢山出る時と少ない時があるんですけど
    ゆうさんの子供さんは少ない時ありますか?その時は時間置いてまたその日にやったりしますか?

    • 2月7日
  • ゆう

    ゆう

    1ヶ月の頃は一日1回は出したかったのであまりにも出なかったら不安で綿棒浣腸一日数回やってました。
    今3ヶ月で1日出なくても大丈夫みたいなので朝1回綿棒浣腸して出なくてもしばらく様子見ます。前回から24時間経っても出なかった場合といきんでいる時はその日のうちにまた綿棒浣腸します。

    知り合いの小児科医が便秘放っておいて入院になったケースもあると言っていたので、綿棒浣腸やっても数日出なかったら病院に行った方が良いかと思います。

    • 2月8日
  • そら

    そら

    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます😭

    入院になる事があると心配ですねーコロナがなければ直ぐにでも行きたい!という具合なんですがー…

    綿棒浣腸で今のところ出ているのでもー少し様子見てみます。助かりました😌

    • 2月10日