![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地方在住の女性が、友人の結婚式に参加するかどうか悩んでいます。コロナの影響や自身の生活スタイルを考慮し、早めに決断したいと考えています。皆さんの意見をお聞きしたいです。
地方在住です。
来月下旬に都内である友人の結婚式に呼ばれています。
仲の良い友人なので直接お祝いしたい気持ちが強いのですが、結婚式クラスターも発生しているため不安があります。
・日頃は外食もせずひきこもっています。
・私は家族婚だったため、その友人には来てもらっていません。
この先コロナがどうなるのかわかりませんが、お料理や引き出物、席次表などのことを考えると、行くにしても行かないにしても、早めに決断したいと考えています。
みなさんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出席する!!!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
欠席させてもらう!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いいねで答えられなかったのでコメントで失礼します!
わたしなら、挙式のみ出席させてもらえないか聞いてみて、よければご祝儀を渡して帰ってきます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
始発の飛行機でも間に合わない午前中の式で前泊となるので、どうせ行くなら披露宴までいたいなという気持ちがあります😭- 2月6日
コメント