※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が保育園でおねしょが多く、布団一式が濡れてしまって困っています。先生に相談すべきかどうか迷っています。

皆さんだったら先生に1度聞きますか?
今保育園に通ってる息子がトイトレ中で
先月からお昼の時もパンツで寝るのでおねしょシーツ(防水シーツ)を持たせてください。と言われ持たせてるのですが、今日おねしょしちゃって🥲と言われ、それはトイトレ中だから仕方ないので全然いいのですか、その時持ち帰る物が持たせてるおねしょシーツだけではなく、その下の敷布団と布団シーツとおねしょシーツと掛け布団と保育園に持たせてる布団1式濡れてるんです😇しかも毎回です😅
それっておねしょシーツの意味ないですよね?😂
シーツを取り付けるのは先生なのでどういう順番で取り付けてるのか分からずまさかおねしょシーツを1番上にしないといけないのをしてないわけないよね?とさすがに全部持ち帰る頻度多すぎて思い始めてしまって😅
お昼寝前に必ずトイレには連れて行って1度おしっこ済ませてからのお昼寝なのでおねしょしてもそんなに量は多くないはずなので🥲
娘もおねしょシーツ持たせてトイトレしましたが毎回全部持ち帰るという事がほぼほぼ無かったので😅
皆さんだったらなんと言って聞きますか?😂

コメント

ママリ

全部を毎回は洗濯大変ですよね💦
私なら「1番上におねしょシーツしてても布団が全部濡れるほど量多く出ちゃいましたか?」って聞きます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんです😂週に何回もとなると大変すぎて🥲
    1度聞いてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月6日