
3歳半の息子が甘えており、保育園で自立できるか心配。脱ぎにくいズボンについてアドバイスを求めています。
3歳半の息子、4月から年少でこども園に入ります。本気を出せばできること(着替え、食事)も家では、ほぼ全て「ママやって、僕じゃできないからー」と甘えてきます。ほぼ私がやってます。食べさせてるし、脱がせてるし、着させてます。もうこの事で毎朝戦いたくないので私がやってます。私がやるのがスタンダード過ぎて保育園行ったらちゃんと自分でできるのか心配です💧
とりあえず、ズボン脱ぐのが、足首のところでズボンが詰まってしまって脱ぎにくいようです。皆さんどんなズボンはかせていますか?脱ぎやすいズボンってどんなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

かぼちゃ
本気出せばできるなら、親がいないときっとできますよ!😂
うちはユニクロのレギンスはかせてます✨

ばぶりー
うちも長男がそんな感じでしたが、入園してちゃんと自分でやるようになりましたし出来る様になりましたよ!
そして我が家もユニクロのレギンス履かせてます!

ママリ
おそらく、保育園では自分ですると思いますよ。周りの子に刺激を受けて出来ると思います。うちの子も保育園では自分で出来るのに、家では「ママやって。お手伝いして」ばっかりです。そんな時の魔法の言葉は、お姉さんお兄さんに憧れる年頃なので、「お姉さんになれないよ」です。

なな
うちの子も3歳半です。保育園では一番に着替えるのに、家では気分でやらないときありますよ。
うちの子は足が大きいので、足首から脱げないことよくあります。なので、レギンスとか細身のズボンはやめてます。なるべくダボッとした太めの物を探してます。あとは、サイズは大きめにしてます。ユニクロは細身が多いのでうちは買いません。
コメント