![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃー🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー🐻
1人目も2人目も12~3キロ増え、今も既に5キロは増えてます😂
食べすぎちゃダメだって分かってても食べちゃいます😭
1度増えた体重は減らすと言うよりはキープできるようにする方が良いみたいです!
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
増えると難産になりますもんね😅
赤ちゃんも大きくなりすぎるし😂
水分はこまめに多く取る。
17時以降は娘とご飯食べた後何も食べない。
麺類は一切断つ。
納豆やサツマイモ、バナナなどカリウムの多く含まれているものを積極的に摂る。
炭水化物を控え魚や野菜などおかずをたくさんメインに食べる。
これをするとグッと増えた体重がグッと緩やかになりましたが赤ちゃんはいい感じに大きくなっていきました😚
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
水分はなに飲んでましたか?🤔
17時以降なにも食べない😳麺類は一切たつ😳
なかなか今のわたしにはハードルが高いですが意識は大事ですよね😭グッと増えないように頑張ります😭- 2月5日
-
みいも
水分は優しい麦茶のんでました。職場にも2リットルのペットボトル持っていって飲んでました👍
1人目血圧200超えてしまって産む時死にかけたので、もう死ぬ思いしたくなくて徹底しました😓笑- 2月6日
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
妊娠前から2.5kg〜3kgほど増えてます…。1人目は23w以降1キロも増えなかったので今回ちゃんとしないとなと、、。ちなみに、後期では食べてても減ってました!
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
23w以降1kgも増えなかったときはどんな食生活でしたか?後期なんてほんと息してるだけで増えていたように思います😂- 2月5日
![3boysMAMA◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3boysMAMA◡̈♥︎
吐き悪阻のあと、少し悪阻がおさまって吐かなくなったら結構増えるの早いですよ😭
今まで、食べれてなくて、体の中が飢餓状態なので、久しぶりに入った食べ物を蓄えておこうと、全て体の中にストックしてしまいます😭
でもそれがずっと続くわけではなく、ある程度落ち着いて、体が、あんまりストックしなくてもちゃんと食べ物入ってくると学習すれば落ち着くと思います😊
食べすぎ生活を続けていれば増え続けますが笑
減らすためのダイエットは禁物なので、増えすぎないように、栄養バランスを考えて、ヘルシーにしたらいいかと思います😊
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
わたしの体も早く学習してほしいです(笑)ヘルシー意識してみます😭👋- 2月5日
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️5kg増えて、検診時注意はまだされないですか?😅
食べちゃいますよね😭ほんとに止まりません😭
やはりキープしかないですかね🥲🙌
ちゃー🐻
9wの時に妊娠前から3キロ増えて既に注意されました😂
なんか私のところは先生によって厳しさ違うみたいで😥
普通にカップ麺、お米とかの組み合わせしちゃっててやばいです😭
私は今回はキープできるようになるべく頑張ってました🥺
ママリ
初期の段階で注意されちゃうんですね😭気をつけなければ😭
カップ麺美味しすぎますよね🙀わたしもキープを意識して頑張ります😭
ちゃー🐻
多分経産婦だからってのもあるんですかね😭
後期になったらますます増えやすくなるから気をつけないとやばそうです😂
しかも作らずにお湯入れるだけだから食べちゃいます🤭
お互い増えすぎないように頑張りましょうね🥺