※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休、育休について教えてください。社会保険加入1年以上が条件で、給料は出るでしょうか?

産休、育休などについて分からないので教えてください!

去年の2月に会社に正社員で入社しました。
社会保険取得日は2021.3/1です。

本日妊娠が分かったのですが、調べると社会保険に1年以上加入していないと育児休業給付金???がもらえない?とかなんとか書いてありまして。。私はギリギリセーフ?アウトでしょうか?

全くよく分からないのですが、
産休育休中は3/2の給料が出るのでしょうか?

分からないことだらけなので教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

産休に入るまでに1年以上務めていれば貰えたはずです🙆‍♀️
友達が入社して数ヶ月で妊娠して、産休入る頃ギリギリ1年でしたけど貰えてたと思います🙆‍♀️

産前産後の給付金が3分の2で、
育児休業給付は67%(+会社負担あれば)
途中から50%に下がります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!!
    産前産後の給付金と、育児休業給付金は違うものですか、、?

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

出産手当金は社会保険、
育児休業給付金(育休手当)は雇用保険からでます。

出産手当金は退職せず産休に入れば支払われます。(退職した場合でも支払われるケースもあり)
育休手当は休みに入るまでに、11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば大丈夫です。
入社してそろそろ1年になりますし、余程のこと(産休までずーっと出勤できないとか)がなければ対象になると思います。

産休中は3分の2の給付金、育休中は半年間は67%半年〜1歳までは50%の給付金が支払われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険、、ごめんなさい!無知で、、雇用保険って私対象ですか?😨

    産休中と、育休中って給付金が違うんですね!?!?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正社員であれば、雇用保険は入っているはずですよ!
    給与明細を確認してみて下さい😃

    産休と育休の給付金はそれぞれ別のものです。

    • 2月5日