
5歳の息子が夜ご飯時に嘔吐し、その後も吐き続けたため救急で病院へ。夜ご飯を食べると吐き気があり、食事が怖いと感じています。自身も同様の恐怖を持つため、心配しています。病み上がりの症状かどうか不安です。
昨日5歳の息子が夜ご飯のときにお腹が痛いといい、
そのあと嘔吐してそれから10分おきに嘔吐してたので
救急で病院へいきました。すっかり朝には治ったみたいで
パンやそうめんたべてました。日中もめっちゃ元気でした
夜ご飯の時間になると、夜ご飯を用意して食卓に座ると
顔が拒まり、えずきだして、ご飯の匂いがいやだと
言い出しました。そしてひとくちたべてはお茶で流しの
繰り返しをしていて、最終また吐きそうといい、
大量に嘔吐しました。日中は大丈夫だったのに
もしかしてこれを機に気持ち的にご飯が食べれなくなったり
したらどうしようと悩んでます。ご飯が怖い
ご飯を食べたら吐いてしまいそうで食べれないなど
おもっていたらどうしようと、、、
私自身気持ち的に息子と同じ歳の頃から会食恐怖なので
息子がそうなったらと考えると涙でます。
病み上がりはこういう症状普通ですか?💦
- 。
コメント

ぴーすけ
胃腸炎とかでは無くってことでしょうか?

さなえ
胃腸風邪が治りきってなかったのかも?
うちも年始に胃腸風邪になりました。夜は嘔吐が酷かったのですが、朝になったら元気で食欲も普通にあったのでご飯を食べさせていました。そしたら次の日また嘔吐の症状がぶり返しました。
どうやらまだ胃が本調子じゃない所にご飯を沢山食べたので、吐いてしまったようでした。
その後、調子が良くなったあとも2日ほどうどんやおかゆなどお腹に優しいご飯を少なめの量で食べさせていたら治りましたよ☺️
-
。
そうなのでしょうか💦
ですが、それっきり全く吐かないので
やっぱりご飯を拒否るように
なってしまったのかなと、、、- 2月5日
-
さなえ
それからお子さんの調子はいかがでひょうか?
ご飯を食べる=吐いて辛いとお子さんが思ってしまうと、食べることを拒むこともあるかもしれませんね…。- 2月7日
。
胃腸炎だったのですが、朝には元気になっていたので
ご飯を嫌いになってしまったのかなぁと
心配で。。夜ご飯が怖いとか
胃腸炎は治っているのに
ご飯を食べることを怖がる子になってしまったらどうしよう、、と考えていて。
ぴーすけ
多分まだ治ってなかったと思いますよ!お母さんの不安な顔見せずに、無理せず食べれないなら辞めとこうねと伝えて
もし食べたいもの(お菓子でもなんでも)あるなら買ってきてあげるよーって言ってあげてみてください☺️
胃腸炎のときの嘔吐は本当にこっちが不安になるくらい吐きますよね。
うちも先月数分ごとに吐くし顔色悪くて胃腸炎と診断されるまで死んでしまうのかと思って泣きそうになりました