
コメント

あきらプリン
我が家でわお食い初めしませんでしたよ⭐️下の子も無事に産まれたら、上の子の時と同じでお食い初めしないつもりです(^^)

RISA\(¨̮)/
2人とも
何にもしませんでした😱(笑)
-
愛ぶうぴ☆
やはりそーですよね(;_;)❤❤
- 10月30日

たひぃゃまゅ
おはようございます(゜m゜;)
お食い初めは、家族で、やりませんでした。主人が単身赴任、義母は、行事に興味なし。
なので、嫁いだ先で知り合った友達の家でやりましたよ。
やったのは、小さい鯛をスーパーで事前に話しまして取り寄せてもらい、赤飯でやりましたよ。
-
愛ぶうぴ☆
そうなんですね(;_;)❤❤
旦那の親たちが
そういうのはちゃんとてかんじで
でもあたし無知で、、
鯛とかかえばいいですかね(;_;)- 10月30日
-
たひぃゃまゅ
鯛を買うのが一番ですが、ないときは、あじを頭付きのを安いかもしれないのであじでもOKですよ。
- 10月30日
-
愛ぶうぴ☆
あじですね♡
もーほんとありがとです(´;ω;`)- 10月30日
-
たひぃゃまゅ
どういたしまして♪
楽しいお食い初めなりますように。そして、もし、間違えていたら、不安なのでスーパーにあります。鮮魚の方に相談すると案外、鯛を用意してくれるって話を聞きました♪- 10月30日

まあむ
やりました(。>ω<。)
形だけの完全なる自己流ですが(゚ロ゚;ノ)ノ
夫の家族の家で、大人はお寿司、子供は人参を擦って加熱したものをすこーし食べさせましたo(。'▽'。)o
大人だけが美味しい思いをした感じですが(笑)
-
愛ぶうぴ☆
それもそれで、たのしいですね♡
おくいはじめて
口の中までいれなんとですか(´;ω;`)?- 10月30日
-
まあむ
美味しかったし楽しかったです(。>ω<。)笑
義両親考えたことなのでその時は与えましたが、今考えると食べさせるふりだけするだけでよかったのかなと思ってます(゚ロ゚;ノ)ノ- 10月30日
愛ぶうぴ☆
そうなんですね♡
あたしのこ、、たまに
口につけたりしてて
おくいはじめという
固い感じは絶対しなくちゃ
いけないのかなあ、、
ておもってて(;_;)
してない人もいるみたいで
絶対ぢゃないんですね♡
あきらプリン
はい❤️
因みに「おくいはじめ」でわなく、「おくいぞめ」ですよ!
昔からの風習みたいなんですけど、今わ昔じゃないのでする意味が分からないなぁと思って我が家でわしませんでした⭐️必ずしなければならない事でわありませんよ❤️堅く考えなくて大丈夫です(^-^)
愛ぶうぴ☆
おはずかしー(´;ω;`)
ありがとうございます❤❤
そーなんですね。。。
ならとくに
しなくてもいーですね♪
かるーく私達のご飯と
してみますU。・ェ・。Uノ