
2人目妊娠中で14週目。産休育休を取得し、復職を考えている。育休は一歳までだが、入園について悩んでいる。一つの保育園に書くことは可能か。途中入所についても疑問がある。
2人目妊娠中、14週目です。
パートをしていますが、産休育休を取得し、復職したいと考えています。
予定日が8月6日なので6月末まで働きたいと考えています。
雇用保険から育児休業給付金を受け取りたいと思っています。
そこで質問なのですが、育休は一歳の誕生日までだと思うのですが8月に産まれたとして、4月入所を狙うなら生後8ヶ月で入園になり、もし入園出来なければ一歳(8月)に途中入所出来るように申し込みをすることになるんでしょうか?
1人目が行っている保育園に行かせたいと思っていますが、書くのはそこの一つの保育園だけでもいいのでしょうか?
8ヶ月での4月入所、一歳での途中入所に落選した場合、
次は一歳六ヶ月の途中入所、4月入所の申し込みになってくるんでしょうか?
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひよこママ
生後8ヶ月で4月入園、
その後毎月自動抽選があるなら
翌日入園の可能性もありって感じかな?とおもいます。
一つの保育園で良いと思いますよ!
これもまた、毎月あれば毎月入園のチャンスあるかとおもいます。

まいちゃん☆
書くのは一つの園で大丈夫です🙆
4月に入園できなければ、
一歳の8月入園に申し込み、
そこでも入れなければ2月入園にもう一度申し込みをしてさらに8月まで延ばしておいて、
1歳の4月入園申し込みですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
育休は一歳までとなっていますがやっぱり4月入所の方が入りやすいので申し込み始めるのは8ヶ月の方がいいですよね。
希望する保育園は過去に途中入所でも空きがあることがあったので大丈夫だと思いますが、
再延長までの2歳までにもしも入園出来なかった場合は退職扱いになってしまうんでしょうか?- 2月5日
-
まいちゃん☆
2歳でも入園出来なれば、
育児休業給付金はなしでお休みするか(会社が大丈夫なら。うちの会社は3年なら育休が取れるので、2年後は手当なしで1年は休めます)
認可外保育園やベビーシッターなどどうにかして預けられるようにして復帰するしかないと思います😄👍- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
まぁ、2歳までにと考えても8ヶ月の4月入所から始めれば2歳までに5回チャンスがあるから大丈夫だと思いますが😊
参考になりました。ありがとうございます😊- 2月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
育休は一歳までとなっていてもやっぱり4月入所の方が入りやすいので八ヶ月での4月入所を考えています。
落選したとしても毎月自動抽選があるんでしょうか?
初めて聞きました!
1人目は10ヶ月で4月入所第一希望で一回ですんなり決まったので落選した場合のことが分かりません。
途中入所は空きがあればですよね💦
書くのは一つの縁だけでいい、安心しました😊
ひよこママ
そうですね、うちは激戦区なので
2ヶ月半から入れました😊
コロナで保育園利用が減って空きがあるから4月入園なら受け入れできると第一希望の園から連絡いただいたので泣く泣く、、笑
自治体や保育園によるので確認が必要だと思います。
うちは毎月途中入園を受け入れているので1度申し込むと空き次第毎月抽選が行われてます。
0歳クラスは毎月お友達増えてました😆
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半…
辛いですね…
途中入所は希望のところに空きがない確率が高くなるので先のことが見えず、ふあんになりますもんね😂
参考になりました。
ありがとうございます😊
ひよこママ
でも離れてるほうがメリハリついて接することできるし
家では経験できないことたくさんさせてもらってるし
だんだんオマルでトイレできるようになってるみたいだし早めに入れてよかった!!保育園様々🙏とおもたてます😂❤️
入れると良いですね😆
はじめてのママリ🔰
私も1人目を入園させるときは離れるのが辛かったんですが、離れている時間がある分、1人の時間を取ることができて早く入れてる分、成長を感じて嬉しくなったりしました😊
うちの園では生後6ヶ月から入園出来るので
4月入所に応募できそうでよかったです。
小規模保育で0歳クラスは定員が3人なので少々不安ですが、4月入園でも空きがあることが多いので期待してます😊