※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
住まい

シンママで県営住宅に住んでる方いますか?市営と県営の違いがよくわかり…

シンママで県営住宅に住んでる方いますか?
市営と県営の違いがよくわかりません。名古屋市と県が運営してるのはわかります。
県営が当たりました。
急に娘と2人で生活していくことがきまり、そんな早く当たると思ってもいなかったので、大丈夫なのか不安です。1ヶ月どのくらい生活費がかかるのかと考えたら怖いです

コメント

はじめてのママリ

市営は市が貸してくれる。
県営は県が貸してくれる。です。
ほとんど違いはないと思いますが、どちらも保証人は付けないといけないですけど違いは県営は収入がなくても入れる。市営は、収入がないと入れない地域もあるくらいですかね😅

シュッ!

県営は何階とか部屋が選べないと聞きました!

私は市営なんですが募集の紙を見て空いてる入りたい階数の部屋を申し込みました!

deleted user

名古屋市です。
シングルです。

県営住宅、今月から住む予定です。

私も不安ですー!
私でよかったらお互い情報交換しましょうっっ😭

  • r

    r

    私も名古屋です!
    よろしくお願いします!!

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらこそよろしくお願いします!

    私は実家に甘えてて、1から全て購入なので…電化製品はじめ生活用品一式購入から始まります😭

    kさんの収入にもよりますが、家賃は応募した住宅の1番最低金額から半額になると思います😳

    • 2月6日
  • r

    r

    私も実家に甘えて住んでいます😂😂

    離婚して1年たちました。収入も少ないので、1番下の段階?だと思います!そこから半額はかなり、心強いです!!ちょっと希望が見えます!!

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは共益費・自治会費取られたりで…私は家賃に+毎月4000円+駐車場代がかかります😖

    共益費とか家賃に含んでー!!って思っちゃいます😱

    • 2月6日
  • r

    r

    4,000円でもシングルにとっては大きいですよね…
    私のところも3000円+駐車場代4500円みたいです…

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    シングルでなくとも大きい金額ですよね。うちのところは毎月の掃除の罰金やら色々大変そうです。

    今日とりあえず配送と設置が必要な家電だけ買って来ました😫

    • 2月7日
  • r

    r

    県営って掃除あるんですね!市営だけって聞いたことありました💦💦

    忙しいですよね😭

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    掃除、場所にもよるみたいです😱
    知り合いのところは無いって言ってました…羨ましい😰

    • 2月9日
  • r

    r

    そうなんですね😂😂
    手取りが10だと生活厳しいですかね??💦

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家賃がいくらになるか?じゃないですかね…😱

    手取り10、ひとり親手当、足したら月15くらいだからいけるんじゃないか?と思ってます。

    わたしも手取り10くらいです😥

    • 2月10日
  • r

    r

    きっと半額なら15000とかですね💦何とかなるとは思うんですけど、不安ですよね🥲

    社保入っていますか?

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私、家賃+駐車場+共益費?で、25000弱なくなります😓
    築年数が他と比べると新しい方の部類に入るので…家賃高めのところです。。

    社保入ってます!
    パートのシフト制なので働けない月はヤバめです…ボーナスもないですし😩

    • 2月10日
  • r

    r

    駐車場、共益費忘れてました💦わたしもそのくらい引かれます😭😭

    社保入ってるんですね!わたしももうすぐで、社保入らなきゃいけなくて…引かれる金額でかいので怖いです🥲
    母子手当満額貰えてますか?いまわたし貰えてるのですが、いつ一部になるとかあまりよくわからなくて💦

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こう考えると共益費ほんとに高いですよね😭
    あとは電気ガスがどれだけかかるか?ですよね。水道は手続きすれば無料とかになるはず…

    携帯も格安に変える予定です!!


    母子手当、満額もらえてます。
    収入が上がれば1部になるでしょうけど…今の仕事のままではまだ先の話です😵‍💫

    • 2月11日
  • r

    r

    水道は無料にはならないですよ😭2000円とかそのくらいだった気がします!
    私も携帯、格安に変える予定です!!

    同じ悩みをもつシンママさんがいて、お話できるのが心の救いになります😮‍💨😮‍💨
    仕事も悩みますよね😭

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あらー😰😱水道無料になると思ってました…そっかー。そうなのかー。。

    4月に乗り換えたら解約手数料かからなくなるのでそれ狙ってます😳何がお得なのかわからないけど、電気屋さんでネット契約すると割引!って言われて契約したので…そのままずるずると動いてますw

    初期費用がかなりかかります。。

    • 2月12日
  • r

    r

    通信費、光熱費かなり高いですよね😭

    家具家電揃えようと思うとめちゃくちゃお金かかりますよね…

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今日、占いが急ぐものではないなら買わない方がいい。という金運だったのですが…

    照明やら、カーテンやら一式買ってきました😵‍💫めっちゃお金使いましたー😫別に前の人が残していったやつはそのままでいいと思うんですけどね😥


    そして、隣の部屋のおばちゃんと少しお話ししてて、私の部屋のお風呂の部材と照明が壊れていたことがわかりました😰

    いやー、いろいろあります😂
    最初の確認大切です!!

    • 2月12日
  • r

    r

    最初に必要なもの沢山お金かかりますよね😭😭


    壊れてたら、またそれもこっちが負担ですか??

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    来月のカードの請求が50万こえてる…考えないようにしなきゃですね。。

    入居時に設置されているものは、公社に連絡したら直してくれます😊入居後一ヶ月以内に連絡するのと、生活に支障が出るものは修理対象という決まりがありました。。


    そして、購入品の洗濯機が部品がひとつ足らなくてつけられないという事態に😩購入する際は、寸法以外にも設置方法の確認してくださいませ😭

    • 2月13日
  • r

    r

    わたしカード持ってないんですよね🥲🥲

    そうなんですね!

    色々教えてくださり、ありがとうございます!気をつけます!

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    時期も時期、タイミングもいいので家電サイズ等にこだわらなかったら新生活応援セットとかでもいいかなー?と考えたんですけど…どこかわからないメーカーや小さすぎる冷蔵庫だと後々大変になるよな、と思って普通に選びました。

    もう家電やら生活用品買いましたか??

    • 2月13日
  • r

    r

    そうですよね😂私は時期的に4月入居で…きっと家具家電1番高い時です😭
    安い時に買おうと思うんですが、なかなか今そんな安い時期じゃないですよね…休みも土日しかないので、日々が忙しすぎて余裕ないです😭

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    部屋が見れないから間取りもわからないですもんね😰今日色々設置しましたが、寸法と設置位置が大事です😭

    3月末頃に年度末決算セールあるといいですよね!!
    あとはリサイクル品とか…

    わかります!土日の休みにしかできないことたくさんあるのに、そこで子供連れて家電に生活用品にみて、契約書類手続きして書いて…私もこの一ヶ月くらい頭パンクしてます😵‍💫

    • 2月14日
  • r

    r

    ご苦労様です🥲🥲

    書類関係、平日しかやってないと休まないといけないので、もう本当に大変です😂生活が落ち着くまできっと大変なんだろうなって思いますよね🥲

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おかげさまで私は公社まで車で15分くらいの距離に住んでるので、15時仕事終わりにササっと提出行きましたw

    説明会の日も1時間なかったけど、鍵がもらえるのでそこから家に向かって寸法測って…😖

    ある程度は落ち着いてきましたがこの先…住所変更してからの諸々の手続きが辛いです😭

    • 2月15日
  • r

    r

    今週入居審査の書類出しに行きます!説明会もありましたね😭
    鍵頂けるんですか!

    区役所、日曜日窓口とかやってる日あるのでオススメです!

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    児童手当やらの変更もしなきゃなので平日一気に行く方が楽かなーと思ってたんです。
    日曜日に手続きできるところも限られてるし、日曜は月初めだけで混んでますもんね😰


    入居後に書類を提出してから届く賃貸契約書が手元に届いてから出直ししなきゃなので、区役所も最低2回は行くこと確定してます😅

    • 2月17日
  • r

    r

    何回も区役所行かないとならないんですね😭😭

    休むと職場の人もいい顔しないので、ため息でます🥲

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住所変更の手続きして住民票をゲットしたあと
    ⬇️
    公社から届く賃貸契約書をもって、児童扶養手当の住所変更手続きしないとダメなんです。

    公社へ行けばその場で賃貸契約書発行してもらえるらしいので、朝区役所→公社で手続き→区役所戻ってこども課で手続き すれば1日で終わりますね😳!!

    免許の住所変更もしなきゃなので一枚の住民票が大活躍です🤣

    • 2月18日
  • r

    r

    入居審査の書類出しに行ってきました!2回は仕事休んで手続きしないといけなくなりますね😭
    頭がパンクしそうです😂
    手続き系、さっと終わらしたいです😭😭

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    書類提出お疲れ様でしたー!!最初の時に…1つ提出書類を持っていくのを忘れてアタフタしたのを思い出しました🥺

    国の書類ってわけわかんないですよね.もっと言葉を簡単にかいて欲しいです😩

    審査通ってからの書類もわけわからなかったです😱

    • 2月19日
  • r

    r

    ありがとうございます!
    書類提出の時も時間かかりました🤣
    審査通るかドキドキです笑

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

高校生の時に親が離婚して、一時的に県営に入りました。
母は専業主婦からの就職だったので収入が低く、家賃駐車場込みで15000円とかでしたよ!

  • r

    r

    ありがとうございます!!

    • 2月6日