
夜中長く寝る方法について相談です。夜中2時と6時に泣いて授乳後、朝7時に起床。昼間は結構寝ているため、夜はたっぷり寝られるか悩んでいます。
夜中長く寝てくれる方法って何かありますか??
いつも9時から10時には寝て、2時と6時に泣くので授乳して寝かせてます😆
私は夜12時過ぎに寝室に行って1時頃寝て朝7時に起きる生活スタイルです。
なので寝たと思ったらすぐに起きて(日によったら泣くまで起きて待ってる)そのあと寝て1時間早く起きるけどそのままお弁当作り&家事して1~2時間午前中に昼寝してます😣
お昼間とか結構寝てるので、起こしておけば夜たっぷり寝ますかね(;´∀`)?
- なーぽん(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

イモコ
まだ生後2ヶ月だと、お昼寝短くして夜たっぷり寝るようにするのは難しいかもしれません(^^;)
おそらく赤ちゃんは4時間隔でお腹がすいておきてるのかなぁ。

退会ユーザー
まだ3ヶ月だとおっぱいを飲める量もあまり多くないのでどうしてもおきちゃうかもしれないですね(´・ω・`)
うちの子は3ヶ月に入ってから、夕方6時から次の日の朝6時まで爆睡したりするようになりました!
でもやっぱりまだ稀に夜中2回おきたりすることもありますし、これからだんだん長く寝てくれると思いますよ(*´ω`*)!
-
なーぽん
12時間ですか!すごいですね❤
うちも早くそれくらいになってくれるといいです😭- 10月30日
-
退会ユーザー
「うちの子は」かもしれませんが、日中お出かけしたりしたときより、おうちでのんびりしてた日の方がよく寝てくれます!
お出かけすると刺激が強すぎちゃうのかな??って思ってます(´・ω・`)- 10月30日
-
なーぽん
それ分かるかもしれません(笑)
刺激強過ぎたら夜なかなか寝てくれませんよね(´;ω;`)- 10月30日

りん
上の方もおっしゃってますが、2ヶ月で朝までずっとというのはまだ難しいと思います😅4時間が空腹の限界なんだと思いますよ😌
とりあえずお昼によく遊んであげて、疲れさせるのも大事だと思います!でも知らないところにお出かけしたり、お客様が遊びに来てたりすると興奮して寝ないので、同じような生活環境やリズムって大事だなと思いました!
あとは寝る時間もう少し早めは難しいですか?せめて8時にはお布団いけたらいいかなーと思いました(^_^)
-
なーぽん
そうですよね😯。。。
旦那が帰ってきてお風呂入れてもらってるのでその時間が限界なんです😭
やっぱり私が入れてでも8時に寝かせるべきかなぁ。。
でもそれしちゃったら旦那が子供も触れ合う時間なくなっちゃうんです。遅いと8時半とかに帰ってくるので😮- 10月30日
-
りん
なるほど!それならご主人との触れ合いを大事にしたいですよね💦1人で入れるのも結構大変ですし。
母乳ですか?うちは普段母乳ですが、お風呂上がりだけミルクにしてます!そうすることで睡眠へのスイッチが入ってリズムもできました(^o^)/ミルクだと腹持ちもいいので夜起きることが少なくなり、そのまま朝までってことが多くなりましたよ😌- 10月30日
なーぽん
明日で3ヶ月なのですが、やっぱりお腹空いて起きてますよね(´;ω;`)?
イモコ
そうかな思います。
8時に寝かしつけて1時と5時のタイミングで授乳できればママも今よりは少し長く睡眠時間とれますかね。
でもなかなか上手くいかないんですよね~(^^;)
なーぽん
あーそうですね(´;ω;`)
旦那が帰ってからお風呂入れてもらってるので9時が最短なのです。。
イモコ
うちも食事やお風呂を旦那に合わせるとお布団に入る時間がそのくらいになってしまいます(>_<)
ママさん休めるときにゆっくり休んでくださいね。
なーぽん
そうなりますよね。。
ほんとはもっとはやく寝かせたいんですが(´;ω;`)