
コメント

退会ユーザー
仕事の方が楽ですね!!!
けどそれはフルタイムで仕事"だけ"してたら楽なだけで、両方となるとしんどいです🥲
寝る時間遅くなるのはお子さん寝かしつけてから何かしてるんですか?
多分本当に疲れてたら寝かしつけのまま寝ちゃういます笑
私は今15時までのパートなので正直楽です!
フルタイムの人はお迎えの時間も遅くなるし、ご飯作るのも迎えに行ってからしかできないし本当に大変そうです。
旦那さんが5時に終わる日は旦那さんに迎えに行ってもらったりご飯作ってもらったり、協力し合えばなんとかなるとは思います☺️

あい
上の方同様
仕事だけをするのであれば
仕事の方が楽です😂🙏🏻
4人目妊娠中
フルタイムでしたが
死ぬかと思いました😂
でも6月からまたフルタイムですw
-
ママリ
それでもフルタイムで働こうと思った理由は何でしょうか?失礼でしたらすみません!メンタルはすごく弱いけどわたしもフルタイムがいいので、、
- 2月5日
-
あい
やはりお金ですかね!
家建てたいので^_^- 2月5日

ママリ
育児より仕事の方が精神的に楽だと私も思いますが、それはどちらか一方をするとなるとってことで、両立するとなると、それなりにしんどいですよ😥
うちの旦那も帰りは21時頃で、洗濯を旦那に任せてます。
もちろん、ご飯は子供達と先に食べてます😄
お子さんと一緒のタイミングでご飯食べた方が早く寝れると思いますよ😃
-
ママリ
やっぱりご飯別の方がらくでさよね、、、
今は働いてるのは旦那だけなので一緒ですが、働き始めたら別にしようと思います!- 2月5日

なな
フルタイムはしんどいと思います。
時短で仕事してるのが一番です☺️
私だったら
10時か11時には寝たいので
夕飯は別々に食べることにします!
-
ママリ
最初はパートで後々社員になる方がいいですかね?まだ就職経験はなく、バイトしかしたことありません。
- 2月5日

ママリ
わたしは仕事のほうが大変だと思いますよ🙃
家事育児は手抜きできますから。
フルタイムの共働きはめちゃくちゃ大変だと思います。気力体力ないとできないと思います。
人によりますよね.
-
ママリ
たしかに仕事は手抜きってわけには行かないですよね、、
メンタル弱いので迷ってます笑- 2月5日

ママリ👧
仕事いってたが楽です😂
ずっと1人で子どもみるのも大変なので…
ただフルは疲れますね💦私は時短で復帰して、妊娠中にフルに戻しました!育休手当てのためです😂旦那は仕事でいない日もあるので、その日は晩御飯いらないので助かります。大人ごはんの準備に時間がかかるので(笑)
旦那の協力が必須ですね!
うちはほとんど私なので、不公平に感じちゃうこと多々あります😒
ママリ
やっぱり2人ともフルタイムはしんどいですかね?実母と義祖母の協力は決まってて、近いのでお迎えもしてもらえます。貯金はそこそこあるのですが、家が欲しいと旦那が言います。妊娠決まった時に車諦めてもらいました。なのでフルタイムで働くかパートか迷っています。