![ユーザー名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が実家の手伝いに行き、育児を放置されてイライラしています。帰宅後の対処法について相談したいです。
上の子が通っている保育園でコロナの感染者が出て、登園自粛しています。
夫は不定期休みの仕事なので、ほぼ1人で子供2人をずっと見ています。
やっと夫が休みで少しは負担が減ると思いきや、
夫の実家のレイアウトを変更するから冷蔵庫とか移動するのに手伝ってくると言い、1人で実家へ行ってしまいました。
夫の実家には、未婚の夫の姉と離婚して出戻りの妹もいます。
「男手が必要なんだって」と行ってしまいました。
男で以前に猫の手も借りたいくらいなのに、家事育児手伝えよと思ったのですが、
「1時間で戻ってくる」と言ったのに、かれこれ4時間帰ってきません。
連絡もありません。
自分の家庭も大事に出来ないのに、なぜ実家のレイアウトと掃除を手伝う…?とイライラしてしまいました。
我が家は2人の育児で、洗濯を畳む時間も掃除機もかける時間もないというのに、よくのうのうと実家に行けるな…と思ってしまいます。
しかも1時間と言ったのに、4時間というのも腹が立ちます。
また明日から仕事らしいので常に1人で見てます。
帰ってきたらみなさんならどう対処しますか?
ご回答お待ちしております。
- ユーザー名(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![はや君ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はや君ママ
たぶん何も言わないと思います
うちの旦那も自分の家庭より、実家を優先させる方なので、何か言っても喧嘩になるだけなのであきらめてます
そのかわり、旦那の世話は必要最小限しかしません
![hime★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hime★
イライラをぶつけてしまうと
ケンカになりそうなので
遅くなるなら連絡ほしかったって
せっかくの休みなんだから
家にいてほしかったって
アピールします😅💦
-
ユーザー名
ご回答ありがとうございます。
私はすぐにイライラをぶつけてしまうタイプなので「家にいてほしかった」なんて可愛く言えません😂
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!- 2月5日
-
hime★
普段、言わないから効果があるかもしれないですよ😊💓- 2月5日
![もつなべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もつなべ
なんか育児から逃げてるだけな気がします😓
毎回そんな感じでしたら、多分キレると思います😓
ねー?ふざけてんの?これじゃ離婚した妹さんと同じ状況なんだよ!だって毎日旦那がいないんだから!むしろ酷いわ!旦那がいるのになんもしてくれない!意味ある?たまーーーにならいいよ?なんで毎回そっち側に行くの?訳が分からない!子供可愛くないの?!奥さんにもなにかしてあげなきゃって気にならないの??少しはこっちの事もしてよーー!!!!って泣きながらブチ切れます(笑)
-
ユーザー名
ご回答ありがとうございます!
自分の家庭<実家
なので、たしかに離婚してるも同然ですよね( -ω- `)
我慢しないで、もうすこしやってもらえるように言ってみます😭
ありがとうございました!- 2月5日
ユーザー名
ご回答ありがとうございます。
親離れできてない男の人って多いんですよね〜…
旦那の世話というか、子育てでいっぱいいっぱいなんだから、家事手伝え!って感じですよね( -ω- `)
そもそもやってくれて当然って考えがおかしいんですよね。
夫の洗濯だけ洗わないでおこうかな( -ω- `)
hime★
旦那さんのだけ洗わないでおこうかな(ウケました。)