※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供への月15000円の貯金が夫との間で問題に。要相談。

子供達に毎月15000円ずつ貯金していこうとしていたら夫に、『入れすぎだろ。5000円ずつならともかく、そもそも子供に貯金なんて必要ない。甘い。』って言われました。それって甘いんですか??正直、入籍するの躊躇します。

コメント

はじめてのママリ🔰

再婚ってことですかね....?

お金の価値観ってとても大切だと思うのでちゃんと擦り合わせた方が今後のためです。
あまりに合わないようでしたら入籍しない方が良いのでは....と思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと最近価値観のズレが生じてきています…再婚で私の連れ子が二人います。

    • 2月5日
はじめてのママリ

再婚ですかね?
私ならそんな人と結婚はやめます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再婚で私の連れ子がいます。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    血のつながりのない子供のことで揉めるのはいちばん良くないことだと思います。
    我が子がかわいそうな思いをするのは嫌なので私なら再婚はやめます💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり自分の子供と思ってないからでしょうか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の人は血のつながりのある我が子だとしてもパパになるのに時間がかかる人が多いと思います💦
    幸せになるはずの結婚が不幸になっては結婚の意味がないのでよく話し合うのがいいと思います💧

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…😢ありがとうございます😢

    • 2月5日
わんこ

それって学費とかですか?
甘いとは…?
入籍されるならお金の話はきちんとしたほうがよさそうですね💦
揉めそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学費やこれからもしもの為に。です。彼曰く、児童手当だけしっかり貯金すれば良いと言います。あとは学資保険しているので…

    • 2月5日
ママリ

子供に対して甘いってことですかね?
私ならあなたの金銭感覚の方が甘いけどっていってしまいそうです。
入籍は考えた方がいいかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険と、児童手当があるからった言っています。自分も親にそうやってしてもらってなかったし、親が貯金していると子供は甘えが出るぞ。だそうです。

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    うーん。お小遣い的に簡単に子供にあげるわけでなくこれから先何かあった時にそっと出してあげられるようにって事ですよね?
    個人的にはそれで子供が甘えるとは思わないですが…
    どこまで子供にしてあげるかって家庭それぞれだとは思いますけど夫婦でそこの価値観あわないのはちょっと厳しいですね💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よそはよそだから!って言われます😅15000円でも少ない方だと思うんですけどね…😢

    • 2月5日
deleted user

入籍辞めます(笑)
お金必要ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね〜…

    • 2月5日
えりか

再婚されるって事ですか?
おにぎりさんの娘さんに対して15000円も貯金するなと言うことですか?甘いという意味が分からなくて💦
娘さんが大事なら、結婚は考えた方がいいと思っちゃいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の貯金にそんなに要らんだろうって意味だと思います。もしもの為のお金や結婚資金の為にって伝えてるんですが、結婚資金やらは親がしてやることじゃない!と言い張ります。

    • 2月5日
ぴのすけ

え、何が甘いんでしょうか?
今後まとめてかかってくる入学準備資金や学費とか貯金しておかずにポンとだせるんですかね?むしろ15000円ずつ貯めても不足することもあるのに…。
そんなのその時にポンとだせるぜ!っていう高収入な方でないなら甘いのはそっちですけど…?ってかんじですね🙄再婚相手ならちょっと考え直した方がいいかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高収入の方ではあると思うのでニーサとかもさせてくれません。もしもの為に!でしときたいんですけどね…

    • 2月5日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    高収入な方ほどNISAとか投資とかうまく活用して資産運用していると思うのですが…💦謎です🙄
    別にお小遣い15000円あげるわけじゃないし、甘い、の意味はよくわかりませんが…🤔
    他の方への回答も少し拝見しましたが、お金あるのに結婚祝いとかもださないつもりなのか…?と思ってしまいました💦私も習い事や学費はもちろん、そういったお祝いもちゃんとしてあげたいと思っているので…。

    お金持ちでも娘のためにお金をだすことを渋られるのは嫌だな…と。お金の価値観は大事ですよね🥺

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事や入学金、祝い金、そういったのは出すつもりだから、自分達で貯めていけばいいだけであってわざわざ子供達の口座にそれぞれ貯金する必要はないと言いたいんでしょうね😢

    • 2月5日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    子どもの口座に…というのがとにかく嫌なんですね💦まあその都度必要なお金をきちんと出してあげるならあえて子供名義の口座にお金を貯める意味はあまりないですが…😓
    でもいろいろなもしも、のために子どもの名前で残しておいてあげたい気持ちはわかります🥺

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ🤣私は何かあった時の為にこっそり貯めていきたいんですよね😂最悪別れた時の為等…(笑)ですが貯金するなら夫婦貯金(彼名義の口座)にしよき。って言われます(笑)
    正直別れた時に、まるっと持ってかれるのが嫌なんです(笑)

    • 2月5日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    ですよねー😂再婚だからこそそういうところはより慎重になるだろうな、と思います🥺別れたときに子どもの金なんか知らんて言われた終わりですもんね💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元旦那の養育費も切ってくれと頼まれたので、彼と別れた場合、彼に養育費も払ってもらう約束でいます。が‼️原因が私にある場合は払わないかもなんて思ってしまいます…

    • 2月5日
deleted user

学費がポンと出せるなら、子供に貯金は必要ないはわかります☺️
子供の養育で使うお金貯めてるなら甘いの意味がわからないですね💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険もしてるからか、そんなに子供に貯金はいらないだろう!と言われます😅

    • 2月5日
ゴリラ🦍から変身したい

子供貯金で生活できないカツカツなら、わかる気がしますし、
学費もですが、学費をためて老後資金がたまらないなら減らします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金も生活もできます。夫婦貯金ならともかく(しかも彼名義の口座)子供には必要ない。だそうです。

    • 2月5日
ぽん

お金の価値観って大事です

再婚
大丈夫ですか?
これからお金がいる、子供たち
甘いという言葉で色々制限されそう💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は貯めれる時に貯めたい。って思うタイプなんですが、あちらはそうじゃないみたいで😅一緒になって約一年になりますがだんだん疑心になってきて😅

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

子供に苦労させたくないと言う気持ちは親なら誰しも持ってると思います。
お相手はその気持ちがないなら親として足りないのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際私だって大人になってから親にまとまったお金貰ったことないですし…彼曰く免許取るまでは面倒見るから貯金は必要ないと言います😅

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人になる前が大事なんですけどねw大人になってからは親からたかることはしませんが、強いて言うなら結婚式の時にお祝いとして100万、出産の時に50万ほど貰いました。

    でも、大学や留学など教育資金が必要なときに足りないとならないように貯めておくのが親として普通ですよね!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、大人になってからというのは学生を卒業してからと意味です🤣社会人ってことですね🤣

    • 2月5日
deleted user

甘いとかないです💦我が家もちゃんと子供用に貯金してます。
そこの価値観は擦り合わせ必要ですし、今後その方との間にお子さんが出来た時も自分の子と血が繋がってない子との差が出ないか心配です。
私ならその価値観が合わないなら入籍やめます、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は3人目考えていません😅絶対苦労するの目に見えてるので😅お金の苦労ではなく、精神的なもので😢

    • 2月5日
にこ

再婚相手で子供が不幸になるなら再婚しません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不幸まではならないとは思いますが…😢

    • 2月5日
 なな

うちは
入学準備資金も
学費もポンってだせるし、
もしものことがあっても家計から出せるし
結婚資金は自分たちで出すべきだと思うし
お祝いもポンって出せるし
習い事もさせてあげられますが、
子供名義の口座に毎月貯金しようという考えはないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!なるほど…!とても参考になります!そんな感じの考えなんだと思います😢

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

甘いというか、子供の名義でお金を自分の金を貯めるのが嫌ということですよね
なんだかこれから子供にお金がかかってきた時に俺の金なのに!とケチりそうで心配です💦
正直お金なんていくらあっても足りないですよ💦
学資で300万、児童手当で200万ですよね
運用もされないとなると、そのまま500万、大学資金には少し心許なさそうですが…😭
きちんと話をして、それでも折り合わない場合は、再婚を考え直された方がいいかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくらあっても足りないですよね、ほんと。今のところ大学までは考えてないので、ほんと価値観からですよね。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学考えてられないのですね!
    じゃあいけそうかな?✨
    あとはおにぎりさんがそれで納得出来たら…😺
    うまくいくといいですね😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢😢✨

    • 2月5日
優龍

ぶっちゃけ
子どもの口座に入れたら
別れた時に取り返せない。
っというのを
逆に彼が考えてると思います。


お金の価値観が
すでにあっていないと思います

夫婦で一番大事なのは
お金と子どもの事なので、
そのことが、すでに今、
ズレている時点で
再婚は少し考え直した方が良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれは思います。笑
    なので私の口座に少しずつ入れていく方が正解ではないか?と考えています。

    • 2月5日
  • 優龍

    優龍


    そうですね。
    しれっと入れてくのがいいと思います。

    でも
    あなたとの子どもが生まれた時
    どうなるかな。
    不安ですね。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので今のところ3人目は作る予定なしです😁

    • 2月5日
みんてぃ

私も子供の口座には入れてません。夫婦それぞれ半分ずつ持ってます。(共働きのため普段は私の口座に貯まるので、それをまとめて夫の口座に入金したりしてバランス取ってます)
習い事や学費などはそこから出していきます。
なので旦那さん(予定)の考えがおかしいとは思いません。

でもこの方法は夫婦としての信頼関係、夫への信頼があってこそだと思います。2人の子供を持つ母親として、子供用のお金を自分側に握っておきたいという気持ちは間違ってるとは思わないですが、相手にわかってもらうのは結構難しいと思います。
なのでできる限り自分も働いて、自分の分の貯蓄として持っておくのがいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢なるほど、そういう考えもあるのですね😢

    その為に私も働きに出たり、資格取ったりしたいのですが、働きに出ることを許可してくれないと思います…

    • 2月5日
deleted user

うちの旦那も同じです!
なのでツレ子だからとかは関係なく、育ってきた環境の違いだと思います。

正直私もママリ始めるまで子どもに奨学金使ってもらう前提でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!同じ境遇の方がいて安心しました😢😢

    環境…それは大いにあります😢😢

    • 2月5日