
四日市市の保育園入所通知の時期と、待機児童ゼロの影響について教えてください。
三重県四日市市。
9月に4月入園の申込をしました。
2月中に入所決定通知?が届くみたいなのですが、去年とか2月のいつ頃届いたか分かる方いらっしゃいますか?
あと出産で仕事を辞めた為、保育園とが決まってから仕事を探す予定なので求職中での申請の為、点数は低いです。
何年か前に待機児童が0になったと市長のブログ?を見たのですが、やはり難しいでしょうか?
1歳児クラスになります。
2つの質問の回答、よろしくお願いしますm(_ _)m
- 響&律(3歳9ヶ月, 11歳)
コメント

ぴぴぴ
待機児童0に関しては
保育園さえ選ばなければ
入れるということなので
希望園がある、などであれば
入れないかもしれません。。。
うちは南部でしたが、
0歳、1歳のころは壊滅的でした😭

はなゆー
去年は2月4日には届いたんですが今年はまだ届かないですね💦
大体2月上旬には届くのでもぉ少し待ちましょう😥
私も毎日ソワソワしながら何回もポスト開けてます📮
0歳~2歳児はなかなか入るの難しいですね💦
何処でもいいから入りたいっていうのであれば小規模や認可外とかなら空きがあるかもですが…
第8希望まで書いたのであれば何処かには引っかかるといいですね🥺
結果が届いて全滅であればすぐに市役所へ行き何処が空いているか聞きに行った方がいいですよ!
-
響&律
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
去年の10月から土日配達なくなったから、それも影響あるかもですかね!?
週明けぐらいにお互い届いてほしいですよね😵
今回本命がだめでも、来年度以降も狙う予定なので、今年はとりあえずどこかに入ってほしいです💦
認可外はまだ探してないですが、小規模は候補で出しました!
全滅だったら認可外探す予定です(´;ω;`)- 2月5日
-
はなゆー
クラス的にはまだ0歳児クラスですよね?
うちの子が今度1歳児クラスなので😊
4月の時点で1歳になってないのでクラスは0歳児クラスかな🤔と思います😊
人気の保育園だとフルタイムで働かないとなかなか入れないですね💦
私は令和3年度の申し込みの時は時短で出したのですが全滅でした😇
なので今回令和4年度の申し込みはフルタイムで出しました😭
フルタイム+待機点+兄弟点で稼いだ感じです😥
なので第1希望に入りたいですがなかなか難しいかもです😇- 2月6日
-
響&律
0歳児になるんですね💦
来年1歳になるので、1歳児クラスと間違えてました💦💦
確かに人気の所は厳しいですのねー。。。
家の近くの公立保育園も、上のこの時に【フルタイムでも難しい】と言われました😭
時短で全滅となるの、求職中だと絶望的ですね😭- 2月6日
-
はなゆー
グッドアンサーありがとうございます😊
待ちに待った結果が昨日届きましたね!
響&律さんはいかがでしたか?
どこかの保育園に引っかかってましたか?- 2月8日
-
響&律
届きましたー😚
本命は駄目でしたが、近所の小規模保育に決まりました!😊
一安心です😆
はなゆーさんはどうでしたか⁉️👂- 2月8日
-
はなゆー
小規模保育園に決まって良かったですね👏
我が家は第1希望の保育園に決まりました😭
もしかしたらダメかもって思ってたので姉弟一緒の保育園に通えることになり一安心です😊- 2月8日
-
響&律
良かったですね!
お互い一安心ですね🥰
ぅち、次回また本命狙います😚- 2月8日

はる
昨年うちも2月4日に届きました✋
1歳児クラス、うちの子の保育園昨年は8倍だったのでかなり狭き門でした😭
この時期ソワソワしますよね……!
-
響&律
コメントありがとうございます!
週明けぐらいには届くかもですね!?
1歳児クラスはそんな倍率なんですね( •̀ㅁ•́;)💦
ほんと、狭き門ですね😭
年明けぐらいからかなりソワソワしてます(笑)- 2月5日

Sui
結果待ちしてます。
保育士のしりあいが2月2週目くらいじゃないかなって言ってたので今週中に届くといいなと思ってます。
今、7ヶ月なら0歳児クラスですよね。なかなか難しいと思います💦
昨年育休で申込み(早生まれです)しましたが、定員満員で入所できず育休延長してもらいました。
-
響&律
コメントありがとうございます!
明日とかには届くといいですよね💦
1歳児クラスと勘違いしてました😭
全滅覚悟で認可外も視野に入れようと思います😭- 2月6日
-
Sui
4月時点の年齢でのクラスなので勘違いしやすいですよね😅
公立も満1歳になれば0歳児クラスがない保育園も申込みはできるそうなのでどこか入れるといいですね😊- 2月6日
-
響&律
4月の時点でも0歳なんですけど、6月には1歳になるのでそっちが頭に残ってて勘違いしてました😭
うちの近所の公立は上のこの時に【フルタイムでも難しい】と言われました😭
なので、上の子が通ってた私立が本命で、あとは小規模とか他の私立や、社内保育?の一般枠?が近くにあったので候補に入れました!
やっぱり保活は難しいですね⤵
預けれないと仕事はできないし、仕事してないと預けれないし……😭- 2月6日
-
Sui
すみません。下に返信してしまいました💦
- 2月6日

Sui
保活大変ですよね💦
フルタイムでもってなかなか激戦区ですね😳
私は幸い、パートですが育休もいただけたので上の子と同じ保育園に入れたらいいなと思ってます。
私は上の子の時、一時保育利用しながら働き始めて申込みしました❗️
ほんと、仕事したいのに矛盾ですね😅
-
響&律
市外の人とかの通勤途中の市立保育らしく、そこは難しいって上のこの時に申し込む度に何度も言われました😭
私は派遣で、コロナもあって妊娠わかった時に派遣先から辞めるように言われました⤵
その後違う派遣先紹介してもらったんですけど、これまたコロナで週1にまで減らされてしまったので、そこの派遣をやめて違う派遣に行ったんですけど、仕事が期間限定だったので3月末で辞めました⤵
上の子と同じ保育園がいいですよね☺
一時保育利用しながらでも働けるんですね!
全滅だった時はダメ元で中途で申込んで、認可外を探そうと思ってたので一時保育も考えてみますね!☺
矛盾ですよね⤵
認可外もなかったらお手上げですけど…😭- 2月6日
-
Sui
コロナでそんな影響があったんですね😱
上の子でわかってるから同じ所だといいですよね。公立なんで担任はほぼ転勤しちゃったんですけど😂副担はいるし雰囲気はわかるので😊
一時保育は園によって料金とかも変わりますし、初回は半日しかダメな所とか色々なのでいくつか見ておくといいですよ❗️
私は公立の一時保育に預けてました。どこも時間は大体8:30〜16:00くらいなので働く時間とかも縛られますがどこか預けれるといいですね❣️- 2月6日
-
響&律
はぃ⤵
コロナで派遣先の会社の方針が変わったらしく、社員やパートさんでも妊娠が分かったら休んでもらってるから派遣さんはいいですよって言えないって言われました⤵
赤ちゃん産んだら戻ってきてくれていいよって言われましたけど💦
2つめの派遣先はちょうど12月1月とまん延防止やら緊急事態やらあったじゃないですか?
そのせいで派遣先の人数を減らしたので、週四からいっきに週1に減らされて、何のために仕事を続けてるのか分からなかったですよ😭
ですです!
年数たっても、ベースのやり方は変わってないだろうから、同じ所がいいですよねー!
公立なんですね!
うちは私立でした!
面接の時、お世話になった先生は何人か居なくなってましたけど、年長の時の先生や園長先生はまだいました!
今回駄目でも次の年以降に通えたらいいなって思ってます☺
一時保育でも8:30〜16:00まで預かってくれるんですね😲
週何日までとか、決まってるんですか⁉️- 2月6日
-
Sui
そんなに減らされると確かに仕事続ける意味…!ってなりますね😨
知り合いの先生いると心強いですよね😊
一時保育は短時間保育と同じくらい預かってもらえますよ❣️
預ける園によってダメな日、何日までとかあったような気がしましたが、楠こども園に今年度聞きに行ったら仕事なら特に制限はなしって言われました。(結局育休延長してもらえたので利用はしてません)- 2月6日
-
響&律
その後の違う派遣会社では、普通に働けたので、ありがたかったですけど、お腹もだいぶ大きくなってきてたし、5月ぐらいまで働きたかったですけど流石に次の仕事は探せませんでした(笑)
ですですー!
園長とかはまだしばらくいそうですし(笑)
短時間保育と同じなんですね😲
もっと短いと思ってました😅💦
ちなみに、園に直接問い合わせたらいいんですか⁉️
それとも保育幼稚園課に問い合わせるのでしょうか?🤔
質問ばかりでスミマセン🙇♂💦- 2月7日
-
Sui
一時保育やってる保育園に直接問い合わせしました!
一時保育してる保育園は四日市のHPに載ってます。
HPにある程度書いてある私立保育園もありましたが、直接問い合わせの方が登録に行く予約もできるので私は直接問い合わせしました❗️- 2月7日
-
響&律
なるほど‼️
認可外も視野に入れながら一時保育も問い合わせてみますね😖
仕事はどうにかなると思うので、預け先の確保をなんとか……😣- 2月7日
-
Sui
色々問い合わせてみてください〜。
預け先がなんとかなるといいですね😊✨- 2月7日
-
響&律
色々質問ばかりでスミマセン🙇♂💦
また保育園のことで悩むと思ってませんでしたけど、ほしくてほしくてなかなか出来なくて、上の子と8歳差になってしまいましたが、やっと我が家に来てくれた娘の為に、頑張って探します💪- 2月7日
響&律
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
一応本命はありますが、3歳迄にそちらに移れればいいので、第8希望(ぐらいまで)書きました!
ちなみに、入園決定通知書?みたいなのは2月のいつ頃届いたか覚えていますか!?
ぴぴぴ
第8までなら叶うといいですね✨
うちはまだ自宅保育なんです、お役に立てずすみません😣
響&律
そうなんですね!
ぴぴぴさんの所はいまおいくつなんですか!?
とりあえず、本命はダメでもどこかに入れてほしいです(T_T)
働きながら点数を上げる予定です!
ぴぴぴ
うちは2歳になったばかりです!
学年的には春から3歳です!
入れるといいですね(T_T)
うちもゆくゆくは保活を
改めて考えないといけないなぁ😣
響&律
保活、厳しいですよね(´;ω;`)
上の子の時は認可外にあずけてて、運良く1歳児クラスだけど中途で保育園に空きができて入れたのですが……😵
卒園して年数が立ちますが、ある程度の行事のやり方などを、把握出来てるのと、トイレやお箸の使い方などその保育園で覚えてきてかなり助かったので、ゆくゆくはその園に入れたいです!
魔の二歳児ってやつですね!?
もうあまり覚えてないですか…( •̀ㅁ•́;)💦
ぴぴぴ
幸い会社が育休を許してくれる?ので、諦めて育休延長しました。(笑)
そうなんですね!
それはラッキーでしたね💕
確かにそのようなお話しを聞くと保育園に入れたかったなーとかも思います✨
反面、まだまだ傍で成長を見守りたいなぁと思って上記の話もあって保活は諦めたんですが、
2人目も授かったのでさすがにそろそろとは思ってます😅
魔の2歳児ですかね!?(笑)
うちは、暴れん坊の甘えん坊の
食欲おばけ怪獣です!(笑)
響&律
育休延長だきる会社です良かったですね!
私は派遣でしたし、年も年なので、去年の3月いっぱいで辞めました( •̀ㅁ•́;)💦
6月出産だったので(笑)
私立なのもあって、色々教わってきてましたよ!
確かにそばにいたいですよねー
私も、最後の子(年齢的に(笑))なので【3歳ぐらい迄一緒にいたい!】って思いましたけど、外との繋がりが欲しくなりました(笑)
2人目がお腹にいらっしゃるんですね!😆
無理なさらないで下さいね!
予定日はいつですか!?
甘えん坊なのですね!
うちも、上の子未だに甘えん坊ですよ(笑)
ぴぴぴ
そういうところは強みと聞いていたので、本当に感謝です🙏❗️
そうなんですね!6月生まれなら
キリも良かったかもしれませんね✨
(不快に感じたらすみません💦)
差し支えなければ、
上のお子さんが通っていた保育園、
教えていただけますか?🥺
是非今後の参考にしたいです🙏💕
あとは働くことが嫌いでした。(笑)
あ、今も復帰が恐ろしいですが。(笑)
確かに孤独は感じてしまいますね💦
私はよく支援センターにフルコースで
お世話になってます😅💓
ありがとうございます💓
予定日は8月末です🌻
小学生で甘えん坊は可愛いですね🤤💕
想像しただけで可愛いですね😍
私も将来楽しみになってきました😆
響&律
全然大丈夫ですょー(笑)
上の子が学童に通ってて、一年契約だったので、きり良く仕事も学童も辞めちゃいました😅
学童やめてから友達の家や学校に遊びに行きまくってますよ(笑)
【たいすい中央保育園】です☺
園庭はないですが、夏には屋上にビニールプールで遊んだり、鵜の森公園の公園や市民公園で遊ばせてくれたりしますよ!
運動会は系列の【たいすい保育園】でやってくれます!
親子遠足は2年連続、鈴鹿サーキットで最後の年は鳥羽水族館でした!
コロナでお別れ遠足は行けませんでしたが、行けてたらイチゴ狩りでしたよぉ☺
今は遠足もお別れ遠足も変わってるかもですが!?
あとは園の方針で週1回英語がありました!
ちゃんと外国人の先生でしたよ💡
園の方針なので、別料金かかったりしなかったです😆
年少さんからは個別授業の英語があったので、ソレは別途かかりましたけど😅
年長の時か、卒園してから北部に【たいすいノース保育園】も出来たみたいです!
私も働くの嫌いです(笑)
なので、預けられる範囲でみじかく働こうかと…(笑)
支援センター行った事ないんですが、この時期でも結構きてますか!?
夏の暑い時期ですね🌻
産む前も、産んでからも、暑さに気をつけてくださいね!
可愛いですよー❤
『そんなにママが好きなのー?』とか聞くと
『うん…o(*////▽////*)q』
と、照れながらゆってくれます☺
まぁ、もっと大きくなったら言ってくれないだろうから、たまに聞いたりしてます(笑)