※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

【子供部屋について】投票だけでもお願いします!4月から子供が入学する…

【子供部屋について】投票だけでもお願いします!

4月から子供が入学するため、学習机を購入しました。
しばらくはリビング学習の予定ですが、学校関係の荷物等を置くのに子供部屋を作ろうと思っています。

4LDK、マンション、一人っ子確定
現在はリビング横の和室をおもちゃ部屋のようにして、子供の服もそこに置いてます。

①玄関横の洋室(6畳)
大きな窓があり明るい
主寝室に1番近い部屋
クローゼット小さめ
リビングから1番遠い(気配を感じられない)
バルコニーに面している
玄関横のため帰ってきてすぐ部屋にこもれる

②家のちょうど真ん中の洋室(6畳)
窓が小さく、日中でもかなり暗い(電気をつければ問題なし)
家の大体真ん中なので寝室からもリビングからも気配を感じやすい
マンションの共用廊下に面しているため窓は開けづらい?(防犯面で)
クローゼット大きめ、使いやすい

皆さんならどちらにしますか?
ちなみに夫は①、私は②です。
荷物の準備等リビングから遠いと何かと面倒だと思うのですが…

こうした方がよかったよ、などの先輩ママさんの意見もいただけると助かります。

コメント

ママリ (27)

後々大きくなったら①のが
良さそうですが小さいうちは
②のがいいかなと思います!

我が家もただいまってリビングを
経由して子供部屋いけるように
しました!
顔見れた方が安心なので

おでんくん

バルコニーに面しているのちょっと心配ですね💦
私なら②にします!!

はじめてのママリ

①の玄関横の洋室の方がいい

はじめてのママリ

②の家のちょうど真ん中の洋室がいい