
コメント

のんびりママ
お喋り遅かったです😣
3歳なる前あたりから
急に喋り出しましたよ🤣
今では怒られたりします😩笑

ママり
上の子の時、喋るのも歩くのものんびりで心配していました😰
親にもちょっと気になるねーと言われたこともあるので、相談できる場所があれば聞いたりしました。
(療育とかは勧められたことなかったんですけど)
保育園に行くようになってから、
喋るようになりました!
8歳ですが朝から寝るまで喋ってます🤦♀️少し静かにして!って言うくらい。笑
-
MAMANA
また指摘されるとなおさら心配になりますよね😂
まだ2歳だし個人差もあるんですかね!
早くおしゃべりしたいです🥰- 2月5日
-
ママり
個人差はあると思います😊
なるべく訴えていることを自分で言うように聞くようにしていました👌
今思うと考えすぎてたのかなーって思うくらい喋るので焦りすぎず待ちましょう✊
お話できるの楽しみですね!!- 2月5日

ママリ
うちは2歳半の時は2語文なんて喋りませんでしたよー。
パパ、ママ、わんわんくらいでした🤣
3歳前で単語20個くらい出るようになって3歳半頃に会話になってきた感じです。
うるさいなーって感じる程喋りだしたのは4歳になってからですよ🤣
-
MAMANA
え!そうなんですか!
保育園とかの女子は言葉も早くて…
不安になったりしてました😂
早くおしゃべりしたいです🥰- 2月5日
-
ママリ
女の子は早いですから気にしなくて大丈夫です!
男の子は3歳までまともに喋らないです(笑)- 2月5日
-
MAMANA
ありがとうございます♡🤭
- 2月5日
MAMANA
そうなんですか!
言うことは聞かないし、何言ってるかわからないし…
1人目なのでこれが正解かわからなくて😅
また不安でした💦
そのお話聞けて安心します。
早くお話したいです😄
のんびりママ
検診の時に相談したことありますが
言葉を貯めてる時期と思って
たくさん話しかけてください
言われました😊
今思えば貯めてたのかなーって
ぐらい喋りだします😂笑
お喋りするの楽しみですね🥰
MAMANA
ありがとうございます🤭♡