自閉症と知的障害の3歳の息子のトイレトレーニングが難しく、成功回数が少なくて悩んでいます。おまるには座れるものの、尿意を感じても間に合わずおむつに漏れてしまうことが多いです。
障害児のトイトレ大変です😭
自閉症と知的障害で発語なしの3歳の息子を自宅保育で育てていて1時間半ごとに連れていっていて間隔は1時間半から3時間ぐらいで1日1.2回成功すればいいぐらいであんなにリビングのおまるに座らせても0回は普通にあります😂
おまるはいやがることなく座れるし基本気づかないうちにしますがたまに尿意を感じてもじもじしたりおまたさわりますがすぐ座らせても間に合わずおむつに漏らします😭
座らせるタイミングが悪いのかまたオムツに出てるの繰り返しで出たら替えてるのに貯めてたのか1回でおしっこいっぱいになることも多くなおさら落ち込んでしまいます😭
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
ツー
3歳半前で1日1〜2回成功は上出来です🙆
うちの息子(ADHD)は、トイレでおしっこ出来たのは4歳2カ月で、オムツが完全に取れたのは5歳2カ月です👦
コメント