※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険について相談です。ライフプランを立てた結果、保険の追加を考えています。子供が社会人になるまでの期間、ライフネット生命の掛け捨て保険に入るか悩んでいます。

保険について相談させてください。
ライフプランを作成してもらいました。結果、我が家の場合、旦那がもしものときは住宅ローンもなくなるし遺族年金やら私の収入でなんとかなることがわかりました。私が死んだとき、住宅ローンはまだあることや、そもそも私より旦那の方が収入が少ないので、子供が社会人になるまでお金が足りないということがわかりました。

そこで、私に保険をもう少しかけようかと考えてます。子供が社会人になってくれればなんとかなるようなので、それまでの期間、ライフネット生命の掛け捨てに入ろうか悩んでいるのですが、かけすては勿体無いですか?他にも保険には入っていて、不足分を補う…って考えてます。

ちなみにイデコやニーサはやっています。

コメント

deleted user

我が家もそんな感じですよ🥰保険は全部掛け捨て、死んだ時貰えたらよくて、現金または投資での資産を増やしていきます👍💕

ままり

死亡保障はその考えでよいと思います。
ひとはいつか必ず死ぬので、死亡保障で終身だと割高ですし、結局中身は貯蓄+掛け捨て保険がセットになっているようなものです。それなら必要な時期だけ掛け捨ての保険にはいり、貯蓄は自分でやった方が資産運用などできてよいと思います。

私も自分の収入の方がやや多めです。子供が大学でる頃に解約予定で掛け捨ての生命保険はいってます。

青りんご🍏

その考えでいいと思います。むしろ終身保険の方がもったいないと思います。

ママリ

自分が死んだら金銭的に困る期に必要なお金がおりればいいので、掛け捨てでいいと思います。
我が家も二馬力で私死んでもローン無くならないので、ローン+αくらいおりる収入保証型の保険に入ってますよ。

はじめてのママリ🔰

掛け捨てで良いと思います。
掛けてるうちに、貯金が貯まったり環境が変われば解約すれば良いですし。

葬式代を出したい!とかでなく、日々の生活の不足分を保険で賄いたいのであれば収入保障保険オススメですよ。
期間や金額によりますが、お子さんが小さいうちは手厚くなるという意味でライフネット生命の保障より掛け金あまり変わらず保障厚く出きると思います。