※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷
お仕事

育休復帰について、保育園入園とコロナ不安で落ち込んでいます。育休延長できる方法が知りたいです。

育休復帰についてです。
落ち込んでます。。
5月に満一歳の誕生日を迎える子供が、0歳児クラスで保育園入園予定です。(住んでいる市では4月から6月生まれまでが4月入園のタイミングで申込できます。)
結果は今月の中旬なのでまだですが、待機児童ほぼいない市なのと、上の子のいる園を希望しているので兄弟加算もありほぼ入れると思います。

しかし、現在蔓延防止の出ている県に住んでおり、毎日数千人のコロナ新規感染者が出ています。
そこで赤ちゃんを保育園に預けて復帰することがものすごく不安になってきました。(上の子は蔓延防止出てからずっと登園自粛しています)
夫とも相談して会社にコロナ禍で復帰するのが不安なため、育休延長できないか??と相談しました。
すると、、終始何言ってるんだこいつは???な態度で「保育園にはいれるのなら復帰してもらわないと困るんだけど」「いくつもの園に希望を出しても入れなかったら初めて育休延長っていう話になる」「4月に復帰する方も何人かいるし、皆も同じ気持ちじゃない?」「保育園たぶん入れるんだよね?じゃあ5月復帰でいいですよね?」というような事を言われました…。
確かに、皆不安な気持ちは一緒だと思うしそんなことわかってるんです!!でも何かモヤモヤして。。
てか言い方きつくないですか??😭💦💦ちなみに人事の平社員にこれ即答で言われたんですけど、本当に延長できる方法ってないのか、、??と疑問にも思います。
別に優遇しろって言ってるわけじゃないけど、そう聞こえたかな??
は~、じゃあ退職しますってできない、我が家の経済状況がつらいです(笑)
何言いたいかわからなくなってきましたがとにかく萎えました。コロナ禍で育休延長できる制度ってできないのかな…まぁそれがないにしても社員が不安がって相談してきてるのにその対応はないわ、、

コメント

deleted user

仰りたいことよーくわかります😭
漠然とした不安の中に、そんなロボットみたいななんの感情も救いも無いような言葉放たれて、その平社員さんは質問者様の立場にいないから、この危機感とかわからないんでしょうね…😢
は?じゃねぇよって感じですよね!
もの預けるんじゃねぇ!自分の命より大事な子ども預けてまで復帰するのに!なんだその口の聞き方は!って読んでて思いました!😂

世知辛いですよね…😭

deleted user

会社の規定と、人事上の育休延長手続きは別物ですよ!
育休延長できるのは社保免除の保育園落選のみ。
延長手続きをしないと、会社も社保を半分払って休ませることになるので、、!

私自身が人事の平社員ですが、バックオフィスって会社を守ることも仕事なので!!
その言い方が間違ってるとは思えません。

ママリ

延長できる方法は多分ないのかなと。そのあたりはやはり会社の優遇措置になってきますよね💦
人事の方が仰ることは間違っていないです。
ただ相手の話し方一つでこちらも感じ方が変わるのはわかります💦

はじめてのママリ🔰

保育園落ちてたら延長できると思いますし、申込時点で落ちてもいいと自治体に伝えてたら落ちるかもしれませんが、すでに申し込んでる状況、このまま内定でたら延長はできないですね💦
こんなご時世で預けたくないのみなさん同じだと思いますよ💦どうしてもコロナが気になって預けたくないなら、おっしゃる通り、育休延長せずに仕事を辞め育休手当もらわず家庭保育するしかないと思います。
その平社員の方だってコロナが不安で働きたくないけど働かないといけないのかな、って。子どもだけじゃなく基礎疾患ある人、妊婦の人、みんな不安ですよね😢不安なみんなが休めてお金もらえたらいいけれど、そうはいかないですよね。。

トモヨ

保育園落選以外、育休延長は難しいですネ🤔🤔

内定辞退したら4月入園の保留通知は貰えないと思いますが、育休が5月までなら落選するように5月入園申し込んで保留通知を貰うしか無いかとm(_ _)m
ただ内定辞退する事によりペナルティが付く場合もありますし、会社が了承してくれるかも分かりませんしネ✋

都内在住で去年4月に2人とも同じ認可保育園に入園して通ってて、先週の木曜日から今日までクラス閉鎖で家庭保育でしたが、来週の月曜日から普通に登園しますょ〜✋
2人とも保育園大好きで、上の子は「きょうは、せんせーだれかな〜」と毎日楽しみにしています(^O^)

🐷

みなさんコメントありがとうございました。会社の規定では2年育休が認められており、非常事態なので相談に乗ってもらえるのかな、との思いがありました。皆さん不安なことは重々承知しております。共感のコメント、正論のコメント両方嬉しかったです(^^)どうしても5月の時点での感染を見て気になるようなら退職しようと思います!