※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama.
産婦人科・小児科

長崎市で産婦人科を探しています。分娩経験が気になり、2人目の出産先を検討中です。検診や入院中の体験談を知りたいです。

長崎市で良い産婦人科教えてください!!
1人目はハナミズキで生みました。
分娩方法が合わなかったように感じるため、2人目をどこにしようかと検討中です。
よろしければ、検診、入院中のお話たくさんききたいです😌

コメント

みーちゃん

どこにお住いかわかりませんが私は宝マタニティクリニックで出産しました!先生も看護師さんも優しくてまたそこで産みたいと思っています。コロナ禍でしたが立ち会いもできて面会も30分大丈夫でした!今は面会禁止になってるみたいですが🥲

そうママ

長崎市ではないですが2人目の時、私は時津の三浦産婦人科で出産しました☺️
自分自身は長崎市民です!北部に住んでます✨
分娩方法はソフロロジーです!分娩台での出産ですがそれしか知らないのでフリースタイルは無理だ、、、とはなみずきを諦めました💦
コロナの年に出産しましたが、コロナの流行前なのでコロナ渦での出産の参考にはなりませんが、。
検診は予約制なのでスムーズなんですが何故か受付がさばけない?かで会計がやたらと待ちました😅今は人数制限も厳しくなってるだろうから、、どうか分かりませんが💦
入院中はとにかく快適でした。ご飯も豪華だし、赤ちゃんのお世話もきつい時には預かってくれました!スタッフ皆さん優しいので居心地良く逆に帰りたくなかったです😭
受付の待ち時間を除けば全て良い産婦人科でした!

  • mama.

    mama.

    三浦さんは親戚が出産をしていて中にも入りましたが、入院部屋もきれい(プリティー(笑))でしたね👶🏻
    コメントありがとうございます!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私は渕レディスクリニックで出産しました!
分娩方法は、通常の分娩台での分娩のみだと思います。
事前に、どんな分娩にしたいか助産師さんと面談があるので、色々と相談することはできそうです!
先生は、長崎の開業医では唯一周産期の資格を持っておられるようで、何かあっても安心かなぁと思います^ ^

あすか

レディースクリニックイチローで産みました👶🏻
コロナ前なので今はどうかわかりませんが、当時は予約制などではなく、人も少なかったため来院してわりとすぐ診察という感じで待ち時間などのストレスは全くなかったです。
また、先生もいい意味で適当なため、話しやすく、体重管理などもなく、サラッとしている感じでした(笑)
助産師さんたちもみんな優しく、そしてなによりも入院中のご飯が美味しかったです🤣💗