
保育園入園準備で汚れ物袋について相談です。レジ袋かナイロン製袋を使っている方、おすすめのお店があれば教えてください。
保育園入園準備 汚れ物袋について
4月から入る保育園で汚れ物袋を用意する必要があるのですが、みなさん何使われていますか?
イメージ的には大きく分けると次の2パターンかなと思うのですが…
①レジ袋みたいなポリ袋
②繰り返し使えるナイロン製などの袋/巾着
いいねで教えていただけると嬉しいです!
ちなみにおむつの持ち帰りはないので、汚れた服やお食事エプロンなどを持ち帰る用です。
おすすめのお店もあったらコメントいただけると助かります🙏
- こっこ(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)

こっこ
①レジ袋みたいなポリ袋

こっこ
②繰り返し使えるナイロン製などの袋/巾着

ママリ
ダイソーでこんなの買って使ってます。常に手提げバックに入っていて、先生がここに汚れたの入れてくれますが、そのまま入ってたり、洗ってくれてあるやつはポリ袋に入れてから入れてくれてます!
年2回ほどポリ袋園児1人につき一箱渡してるのでそれを使用しているようです😄

退会ユーザー
お食事エプロンは、お魚とかミートソースとか、密封する袋に入ってると意外と匂いするので繰り返し使うのは結構匂いがつくかと思います💦
汚れ物も、どんな汚れかわからないので袋を洗う手間もあるので①の方がいいですよー!

べらちゃん
バッグ型の洗濯ネットを使っています💡汚れ物と一緒にそのまま洗えるので便利です◎
レジ袋は繰り返し使うのも嫌だし、毎回捨てるのはもったいなくて…
ナイロン製の袋だと洗濯不可で衛生面が気になりました…

ガオ
うちの園はエプロンやおしぼりは洗濯ネット指定です(^^)
汚れた洋服はビニール袋に入れてくれます!

こっこ
みなさま
回答ありがとうございました!参考にさせていただきます😊
園で指定もあるようなので念のため面談で確認してから買いに行こうと思います💦
コメント