※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

子育てに不安を感じている方からの相談です。育児に関する情報がわからず、子供の教育についても迷っています。保育園での相談も難しい状況です。

3歳になったばかりの長女と0歳4ヶ月の次女がいます。
最近、自分は育児について専門的に学んだことがあるわけじゃないのに、当たり前のように子供を育てていていいんだろうかと考えてしまいます。
上の子が産まれてからいままで、年齢的にいつ、どういう内容の育児をしたらいいかがさっぱりで、いつもネットで調べてばかりです。
例えば赤ちゃんなら授乳のことや1日の生活リズム、どういう遊びをしたらいいか等、子供を育てる上で必要な情報をいちいち調べないとわからないということです。

特に上の3歳の娘には、これから文字や数字、運動、生活など教えないといけないことがたくさんあります。
何をいつどのように教えていけばいいのか、、、
育児本もたくさんありすぎて。
保育園に通ってますが保育士さんに全部聞くわけにもいかないし。

うまく伝えられないのですが、アドバイスいただきたいです。

コメント

deleted user

もっと適当で良いのではないですか?気を楽に✨

この世のほとんどのお母さん育児を専門に学んでないです!
育児本を否定するつもりはないですが、その通りにいかないことだらけですし、混乱してしまうなら読まないほうが良いと思って私は一冊も読んでません😂

どうしてもわからないなら、こうやってママリで『どんな遊びしてますか?どんな風に教えてますか?』と聞けばいいと思いますよ✨

とにかくお子さんと向き合って、こんなことしたらどんな反応するだろうとか、これやってみたら喜ぶかな、というのを繰り返していくだけかなと思います!

  • みかん

    みかん

    どんなコメントもらえるかなとドキドキしましたが、1行目ですごくほっとしました。子供と向き合うこと、、、ほんとにそうですね。とても肩の荷がおりました。ありがとうございます!

    • 2月4日
くりちゃん

アドバイスではなく申し訳ないですが、あんまり難しく考えなくても大丈夫じゃないですか?✨
ご飯を食べさせて、お風呂に入れて、暖かい布団で寝かせて、子どもが元気に生きてさえいれば立派に育てている証だと思います😊
学業について必要なことを学ぶ為に学校がありますし、特に親として子どもをなんとしても良い大学に入れたいとか、医者にしたいとか考えてる訳ではないなら、子どもに任せていいと思います😅
保育園に通っているなら、娘ちゃんに家でも身につけて貰いたいことがあれば先生の方から言ってくると思います😃例えばそろそろトイトレ家でもやってくださいとか、お着替え自分でさせて下さいとか…そういうのがなければ、特に気にしなくても子どもの成長を見守るくらいの気持ちでいればいいと思います😄

  • くりちゃん

    くりちゃん

    ちなみち補足ですが、インスタで子どもが同じ年齢くらいのママさんインスタグラマーをフォローするのオススメです☆
    その人によって離乳食をメインにしていたり、教育に力を入れてたり、おもちゃや運動シーンをよくアップしてたりは色々あると思うので、子どもが同じような年齢で自分が気になる投稿をよくしてる方を何人かフォローしておくと凄く参考になりますよ☺️

    • 2月4日
  • みかん

    みかん

    立派に育てている証と言っていただいているところが、なんだか肯定していただいたような気がしてうれしいです。インスタ色々見てみます。ありがとうございます!

    • 2月4日
たん

みかんさんは少し頑張りすぎかな?と思います…!
育児本はその本によって書いてることがちがうし、みかんさんのお子さんは必ずしも育児本の通りに大きくなるとは限らないし。

私は保育園にかよわせているなら、運動や生活は保育園に任せてOKだと思います😉
文字や数字もお風呂に貼れるひらがなシートとかを貼って、○○ちゃんの○はさるのさー!みたいな感じで遊び感覚で始めればいいと思います😊
無理して勉強させなくても、保育園でも年長さんになれば勉強するだろうし学校に行けば嫌でも数字やひらがなを覚えないといけないので、お家ではかるーく教えるだけでいいのかな?とおもいますよ😚

  • みかん

    みかん

    今のうちにあれもこれも、と考えすぎですね。もっと気軽に、今のうちは遊びを中心にゆるくやっていこうかなと思えました。コメントとても参考になりました!ありがとうございます。

    • 2月4日
みかん

優しいお三方の言葉がすごく響きました。遅い時間にも関わらずコメントしてくださってありがとうございました。