
ベビーカーを借りるか買うか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
ベビーカーについて
長文です
まだまだ生まれる前で気の早い事ですが皆さんならどうするか聞かせてください!
来年4月に出産予定です。
産まれたらうちで使ってたベビーカーを貸すよと旦那の勤め先の社長さんがおっしゃってくださいました。
すごく嬉しいのですが、ベビーカーって2歳くらい?お子さんによってはそれ以上?まで使う場合がありますよね?
(道行くお子さんの姿見て、ぱっとあの子は何歳だ!ってわからないので憶測ですみません💦)
私達はこどもはふたり欲しいね~と話していて、2歳違い位で二人目を…と考えています。
となると5年くらい借りたまま?!
社長さんのお子さんはいま小学一年生ですが、考えてたら「貸す」ということは、「二人目以降考えてるからもしできたらすぐ返してね」という事だなぁ…という結論に辿り着きました💦
勿論社長さん家族に新しい家族が誕生しなくても使わなくなったらきちんと返します。
もしも、二人目できたら返してね~となった時、バタバタ自分の家用に買うんなら最初から自分で使い心地を試して買いたいなぁと思ってしまいました。
というか私は最初は借りずに買う気満々でした💦
やはり圧倒的に私が使うことになるので、押した感じや使い勝手など店頭で試したいな~と思ってました。
階段の昇り降りの時畳んで持ち運ぶ時などの重さとか…そういうのも気になります。
借りる予定のベビーカーは現物はおろか、どこのメーカーかもわからないので実物を受け取るまで???の状態だと思います。
ちなみに旦那は借りるの大賛成~ありがとうございます~って感じです。
一度百貨店のベビーコーナーに置いてあるベビーカーの値段を見て高い!無理!と言っていたので(5~6万円代で有名メーカーの新作だったと思います)それが旦那基準になっているようです。
借り物なので扱いがわからず壊してしまったり、汚してしまったらと思うとそれも怖いです。
皆さんならどうしますか?
借りて慎重に使う
お断りして新しく買う
その他…
ぜひご意見聞かせていただければと思います🙇
- one(8歳)
コメント

すぅたまま
二人目もって考えていらっしゃるのなら買った方がいいかと思います!
私が住んでるところは車が移動手段なのでベビーカーの登場回数少ないですが、それでも借りるのは…子供って汚しますしね!
もし移動手段が電車バスとかであれば余計に使う回数多いと思います。使いやすさ、軽さなど、絶対自分で選んだものの方がいいですよー!
借り物って気を使いますよね!
旦那さんは経済的なことしか気にしてないかもしれないですが、目上の方に借りるって、返すときのお礼とか、綺麗に使わなきゃっていう気遣いと、汚したときのクリーニング代とかで、余計にお金かかるよーって説得ですかね!
one
コメントありがとうございます!
私の家の周りは坂が多く、最寄り駅へはバスなので使う機会が多くなりそうです。
ベビーカーって使う人の体格や身長などによって使い心地が変わってくるとも聞いたことがあります。背が低く力も無いのでなるべく軽量の物で考えてました。
二人産んで使い倒すことを考えたら購入した方がいいですよね😅
私自身が昔から「ここ引っぱったら開くのかな?」と無理やり力を加えて壊してしまった物が沢山あって…自分を信用してないって言うのもあります(笑)
赤ちゃん乗せてると泥が付いちゃったり、オムツ漏れしちゃったり、汚れる要素が沢山ありそうで…汚しちゃダメ!って叱るのは可哀想でできない😭
旦那を説得しようと思います!
百貨店じゃなくても、西松屋や赤ちゃん本舗で安く売ってますもんね✨
新作とかオプション装備にはこだわりがないのでじっくり探してみます❤