
幼稚園用のバッグを裁縫得意な身内に頼んだら、指定より大きいバッグを作られた。指摘されるか心配。サイズ指定の意図を知りたい。先生には聞けず、参考までに質問。
幼稚園に必要なもので自分で用意するバッグなのですが、身内にお裁縫得意な人がいてお願いしたのですが、指定より横幅5センチ大きいバッグを作ってくれました笑
とても素敵に作ってくれたので、間違ってるとも言えず😂
みなさんの園だと指摘されたりしますか?
きっと何か意味があってのサイズ指定なのかなとか思ったり...🤔
先生に聞けばいいのですが、幼稚園に行くのがまだ先なので参考までにこちらで質問させていただきました。
- サーティワン
コメント

ニコ🌺
全体で見て5センチ大きいバッグということですかね?
それなら気にしないです!
幼稚園でも5センチの誤差なら何も言われないし気付かれないと思いますよ😂

パカちゃん。
うちの園の場合は、いつもの決まった必要なものが入る大きさ。
あとは、入れてきた物を出した後にみんなのバッグを集めるカゴがあって、そこにどんどん重ねていくので同じサイズの方がいいんだと思います^^
-
サーティワン
なるほど!集めたり、とかがあるんですね☺️
次幼稚園行ったら、先生に確認してみます!
先生が扱いづらかったら申し訳ないなと思うので🥺- 2月4日

トマト
園で必要なものが最低限入るサイズを指定していると思うので、大きめに作っている分には問題ないと思います!
特に5センチくらいなら、お子さんが大き過ぎて扱いにくいとかがなければ大丈夫かな?と!
-
サーティワン
そうですかね👏
先生にも確認してみますが、このまま使えるといいです☺️- 2月4日
サーティワン
そうです、25センチ指定で30センチで作ってあります!笑
せっかく作ってくれたので、使えたらいいなとは思うのですが😂