※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやーさん
妊活

人工受精がうまく進まず、クリニックの休診日に排卵してしまい困っています。排卵日の調整はできないでしょうか。他のクリニックの対応を教えてください。

人工受精が、なかなかできません。
みなさんのクリニックは、どうですか?

不妊治療をはじめて半年がたちます。
精子検査をした時に、『数値は悪くないけれど、自然妊娠は時間がかかるので、人工受精をおすすめします』と言われました。

すぐに(今から3ヶ月前です)人工受精を希望しましたが、一度も人工受精できません。

クリニックは、休診日があります。
今月先月は休診日に排卵したため、人工受精できませんでした。
先々月は、先生の予想がはずれて、人工受精予定日前日に排卵してしまい、できませんでした。

来月も休診日に排卵しそうで、人工受精できないのかと思うと泣きそうになります。人工受精を希望したら、毎月できると思っていました。
排卵日の調整とかは、できないのでしょうか。

みなさんのクリニックは、どうですか?教えてください。よろしくお願いします。

コメント

b2m

わたしも主人の数値があまりよくなく先月初めて人工授精しましたがタイミングがよかったのか?すぐにできましたよ。

卵管造影が終わり、その次の週がちょうど排卵期だったので希望があればやりますか?と言われたのでそのまま次の週に卵胞チェックを3日間通い運良く?休診日に重ならなかったので出来ました。

わたしのところは木日祝休みなのでやはり休みが少ないところがいいですよね。せっかく卵胞チェック通ったのにできなかったら悲しいし、だったらタイミングとっとけばよかったってなりますよね😢

  • みやーさん

    みやーさん

    ありがとうございます!
    すぐできてうらやましいです!卵胞チェックに3日連続通えるのもいいですね!
    やっぱり休み少ないクリニックがいいのでしょうか…。
    毎月タイミングはとれていますが、タイミングでは難しいので諦めています。人工受精したいですー

    • 10月29日
deleted user

排卵日の調節をするより、病院を変えた方がよくないですか?
大体、不妊専門病院だと休診日なんてないので^ ^
薬使って病院の休診日に合わせて排卵させるのは「ん?」って思います。
3周期もチャンスを逃すなんて勿体無いです。
点鼻薬とかで排卵させないようにコントロールもせずに自然排卵させるなら、休診日なんか関係なしに人工授精して欲しいですよねー。

  • みやーさん

    みやーさん

    ありがとうございます!
    そろそろ転院でしょうか…。
    うちのクリニックは、人気の産婦人科のようで、先生がひとりで不妊外来もしているので、いつも忙しそうで疲れています。
    排卵させない点鼻薬があるんですね?一度、クリニックで聞いてみようかな…。だめでしょうか。自然派のクリニックなんでしょうか。でも、人工受精したいです

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    体外だと点鼻薬(スプレキュア)で排卵を誘発したりするんですけどね〜(採卵する為に)

    どーしてもその病院で授かりたいならそのままでいいだろうけど「赤ちゃんが欲しい」なら転院するべきだと思います。
    そんな何ヶ月も無駄にするような医者って本当に不妊専門医?片手間でやるようなもんじゃないでしょ(汗)
    みんな本気で赤ちゃん欲しくて通院してんのに「排卵が休診日と重なっちゃうね、今回は人工授精できないわ」なんてする医者なんて用無しです。

    転院するいいきっかけではないでしょうか?
    第一、自然妊娠と人工授精の確率一緒ですから。
    人工授精の方が近道って変な医者。
    卵管人工授精しているなら別ですけどね。

    • 10月29日
  • みやーさん

    みやーさん

    そうですよね。
    ここは出産までできることと、主人が産まれた病院なので決めました。でも、不妊治療が進まないと何もならないですね。ありがとうございます!

    • 11月3日
ねもっちゃん

こんばんは(((╹д╹;)))
人工授精できないって逆になぜ病院はあけてくれないの?💦って思っちゃいますね💧私が通院してるとこは休みが重なってもだいたいあけてくれますね٩(๑•̀ڡ•́๑)
そこは不妊専門の病院なのですか?
私たちのひと月ってほんと大事ですよね😥それを先生の予想はずれって本当悲しくなっちゃいますよね( ◞‸◟ )( ◞‸◟ )( ◞‸◟ )( ◞‸◟ )
私は最近、クリニックを変えましたよ(^◇^;)私は別な理由ですが。。。

早く人工授精できると良いですね(⁎·́௰·̀)◞ ͂͂(˒̩̩̥́௰˓̩̩̥̀⁎)

  • みやーさん

    みやーさん

    ありがとうございます!
    休診日にも開けてくれるクリニック素敵ですね!…いや、普通はそうなんでしょうか?
    うちは不妊専門ではないです。産婦人科で不妊治療をしています。先生は前病院で不妊研究をされていて、不妊専門医?の資格も持っているようです。
    クリニック変えてみましょうか…。

    • 10月29日
みちともくん

わかります‼
私も普通の産婦人科に通ってて
3回排卵日が合わなくて
最後にはいつ排卵してるか解らないと言われて。。
へこみましたよ😢

その時、病院変えようと思い
不妊治療専門の病院に予約入れました。
予約が1カ月先になったので
ダメ元で次のタイミングはマメに病院通って
なんとか人工受精しましたが
リセット。

結局、不妊治療専門の病院に通院してます。

まだ赤ちゃんは授かってませんが、治療したいのに出来ないもどかしさはなくなりました。

  • みやーさん

    みやーさん

    ありがとうございます!
    うちのクリニックは、不妊治療もできる産婦人科です。先生も不妊専門医?の資格をもっているみたいです。
    もどかしすぎますよね…。
    来月もダメなら、転院を考えてみます。

    • 10月30日
SHI❤️

それだけ連続して人工授精できないのは辛いですね…たまごは出来てるんですよね??なら、かなりもったいないと思います!私の行ってるクリニックは日曜日だけが休みであとは開いてますよ〜!せっかくたまごできてるのに見送ってしまうのはほんとにもったいないと思います!私なら転院するかもです…(´;Д;`)

  • みやーさん

    みやーさん

    卵はできて、排卵もしてます。ただ、休診日に排卵するんです…。やっぱりもったいないですよね。
    周りの友達は、1周期に2回人工受精したー!と言っていて、焦りもあります(;>_<;)
    やはり転院ですかね…

    • 11月3日