※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

体外受精で妊娠し、不妊治療クリニックを卒業。病院の予約が遅れているが、予約なしでも行ける。待ち時間は長そう。

体外受精で授かり、先日無事不妊治療クリニックを卒院することができました。

出産希望の病院に妊婦検診初診予約とろうと思ったら、17日後まで予約いっぱいでとれないとのこと。
不妊治療クリニックでは卒院の日から1〜2週間くらいの間に予約とって行ってくださいねと言われました。

予約とれるのが、卒院から2週間後の日から5日後なのですが、遅いですかね?

予約なしでも行っていいようなのですが、待ち時間がすごそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら心配なので、電話で聞いて、空いてる時間帯にいきます💦
朝イチとか。
わたしも不妊治療でさずかり、出産希望の予約とりづらい産婦人科に、卒院してないけど何週間も前から計算して予約とりました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心配になりますもんね💦
    ありがとうございます!
    私も自分の気持ちが安らくようにします🍀

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私も不妊治療していて、卒業時に
何かあったら心配なので、2週間以内に
行ってくださいねと言われてました😌

ホルモン補充していた事もあり、
成長がもし止まっていたら...と
不安だったので10日後ぐらいに行きました🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙏
    不妊治療のクリニックに連絡したら、卒院後の病院の予約が先になってしまうようだったら、それまでの間診察できますよ、と言ってもらえました😭✨
    心配になってたけど解決してよかったです😭✨

    • 2月5日