※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

赤ちゃんが眠たそうにしたり、目を開けてボーッとしたりするとき、抱っこや話しかけが必要か悩んでいます。授乳後も抱っこが必要でしょうか?

どのぐらい抱っこしたり、話しかけたりしていますか?
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんを育てています。
今はお昼頃はリビングに布団をひいて寝かせていますが、見ていると目がぱっちり開いている時があります。
しばらくしたら眠たそうにする時と、目を開けたままボーッとしている時があります。
これは話しかけた方がいいのか・・・いやそっとしとかないと興奮して泣き出すんじゃ・・・でも寂しくても何も言わないだけで抱っこしてあげた方が嬉しいんじゃないか、、、と毎回葛藤して見て悩んで何もしないを繰り返しています。授乳後も起きていたのでメリーを回してみましたが、触れない事で興奮して泣き出してしまいました。
授乳後も長い時間抱っこしてあげた方が良いのでしょうか?

コメント

deleted user

起きてるときかまってあげれるときはずっと話しかけてましたし抱っこしたりお膝に乗せたりしてました😂わたしは抱っこって案外できる期間が長くないなって思ってるタイプなのでできるときはずーっとしてあげてます😂🤍話しかけに関しては寝てるとき以外話しかけてます(笑)

MAA

どのくらいがいいってこともないと思いますが
抱っこして話しかけてもらったら赤ちゃん嬉しいと思います☺️