
おっぱいの出が早くなる食事のタイミングについて教えてください。
よくおっぱいを出すには米を食べると聞きますが、どのくらいの時間で食べた分が反映?されるのですか?
昼食べたお米がその日の午後にはおっぱいとなって出てくるわけではないですよね?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)

Iku
答えになってないかもですが、
私自身妊娠・出産前からあまりお米食べませんでしたが、おっぱいいっぱい出ましたよ😅

ままり⭐︎
どうなんですかね🤔ニンニクとか香辛料をよく食べた次の日は母乳に反映されて味が変わるとかも聞いたことあります😂
次の日ぐらいですかね🤔
結局おっぱいは水分なのでお米を食べるよりもタンポポ茶とかをいっぱい飲んで水分摂る方がよく出ると思います!
-
はじめてのママリ
心なしか、朝ごはんちゃんと食べれてない日の日中はおっぱいの出が悪いような気がして笑
やっぱり水分ですよね!妊娠中飲んでたラズベリーリーフティーがあるのですが、それでも大丈夫ですかね?- 2月4日
-
ままり⭐︎
でも確かに私も3食食べない日は割と出が悪い気がします🤔お腹にいるときは優先的に赤ちゃんに栄養いきますが産んでしまったら食べないと母体に栄養が集中するのかもしれないですね🤔
水分大事です😆それでも大丈夫だと思います!!- 2月4日

愛💕
母乳量が少なく、多くしたかったのでご飯たくさん食べました!
昼・夜ご飯2杯くらい食べてますが、すぐというよりは次々回(うちの子は3時間おき位の授乳なので5.6時間後くらい)の母乳の出る量が増えたかな?って感じです!
しかしご飯食べまくってるせいで全く痩せません😂
-
はじめてのママリ
わたしもあと5キロ落ちないのですが、おっぱいの量減らしたくないのでおっぱいのため!と思って食べまくって痩せません😢笑
いまは完母ですか?- 2月4日
-
愛💕
わたしもおっぱいのためと思いながら自分を甘やかしてます笑
ずっと混合でしたが先月からほぼ完母になりました!!- 2月4日
-
はじめてのママリ
わたしも完母目指しているので頑張ります😢
生後2ヶ月になるのですが、ミルクはどのくらい足していましたか?- 2月4日
-
愛💕
あとは白湯やノンカフェインの紅茶もよく飲んでますが、体感的に白米の方が効果ある気がします!
生後2ヶ月の時は毎回20から40位足してました!
いまは寝る前と寝起きに40のみです!- 2月4日

まーみー
お米は昔、食べ物があまりなかった時の話ですね。
普通に栄養バランスに気をつけて食事をしていれば出ます。
食べたものがそのまま母乳になるわけではなく、血液が母乳になるのでいつ反映されるとかはわかりません😂
水分を、しっかり摂ると母乳は出やすくなりますよ😊
-
はじめてのママリ
水分頑張ってとります!米ばかり食べてたらなかなか痩せなくて😱
- 2月4日
-
まーみー
お米は普通に茶碗一杯でいいですよ😊
それよりもタンパク質をしっかり摂った方が血液作れるのでオススメです!- 2月4日

a
お米食べると出てました😊
餅米食べたときはパンパンに腫れてかなり後悔しました😂
個人差はありますが、私はよく出ました!

ちゃむ
次の日ぐらいですかね?
私母乳量増やしたくてご飯沢山食べてましたが出なくなりました😭 なので生後2週間辺りから完ミです💦
コメント