※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育児休暇中で第二子妊娠。復帰後4ヶ月で再度産休・育休を取得可能か。育休給付金不安。条件を満たせば可能性あり。会社残留も可能か不明。知識ある方の助言希望。

育児休暇について質問です(T ^ T)

現在1歳9ヶ月の息子がおり、育休中です。
2022.4に復帰予定でした。
現在第二子妊娠発覚し予定日は2022.9.12です。

復帰した場合約4ヶ月のみの復帰期間となります。
職業柄4ヶ月のみの復帰では仕事が見つからない可能性が高いです。。。

予定日通りに生まれた場合、育児休暇は2022.11.8からです。

1人目の出産前はフルタイム勤務しておりました。

このまま4月に復帰せず8月から産休を所得し
育児休暇を所得する事は可能でしょうか??

育児休暇給付金がないと生活的に不安なので
可能であれば2人目も受け取り、育休明けの職場を確保したいと思っております(T ^ T)

ネットで調べると2人目の場合は過去4年間に11日以上働いた月が連続で12ヶ月あると所得可能という情報を見つけました。。

私の場合2022.11.8から育休となると、2018.11.8〜2022.11.8の間に11日以上出勤した日が12ヶ月あれば所得可能と思っていても良いのでしょうか??

そもそも会社に残らせてもらえるのでしょうか( ; ; )
どなたか知識ある方ご教授いただけたら嬉しいです。

コメント

Iku

4月復帰せずに8月から産休ということが会社の規則的に可能かどうかですよね😅
基本的に子どもが2歳になる誕生日の前日まで育休はとれると思いますが、、
(会社によっては3歳までOKと定めているところもあります)

りり

会社側はクビには出来ないので残ることは可能だと思います!
期間的には給付金受け取れそうですが育休を8月まで延長できるかは会社によって違うと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに、そもそも会社が4月から8月までの空白の4ヶ月がどのような扱いになるかを確かめなければですね😵‍💫
    ご丁寧にありがとうございました🥺

    • 2月4日
たこさん

仕事が見つからないって…派遣社員とかですか?

有期雇用が無期雇用かで育休が取れるかも変わってきますが、一人目のときと契約内容が変わってないなら大丈夫だと思いますよ😊