コメント
ミカ
はじめまして!
第二子のときにスワドルアップにお世話になりました!
モロー反射で起きてウワーンって泣くのが抑えられまとまって寝てくれて本当助かりました。
スワドルアップした理由はバンザイで固定されること、ファスナーで簡単に装着出来ることです!不器用なので自分がやりやすそうなものと思い選びましたよ😊
出産ファイトですー!
ミカ
はじめまして!
第二子のときにスワドルアップにお世話になりました!
モロー反射で起きてウワーンって泣くのが抑えられまとまって寝てくれて本当助かりました。
スワドルアップした理由はバンザイで固定されること、ファスナーで簡単に装着出来ることです!不器用なので自分がやりやすそうなものと思い選びましたよ😊
出産ファイトですー!
「スワドルミー」に関する質問
おくるみ依存だった方、卒業は苦労しましたか?手足のバタつきが酷くおくるみ無しでは眠れません。 最近手を見つけてゆびしゃぶりもしたいらしく、手足の力も強くなって包む時は嫌がったり手を出したがるのですが、可哀想…
もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんなのですが手足のバタバタが激しすぎて眠れず、寝てもすぐ起きるのでスワドルミーでしっかり固定して寝かせています💦 それでも寝てる間にバタバタうごめいて芋虫の仰向けバージョンみたいな感…
手足バタバタで起きてしまいます。今生後二ヶ月半の赤ちゃんなのですがもう本当にバタバタで… 睡眠が浅くなる23時頃と夜中や明け方が特に酷く、今まではおくるみを巻いていたのですが最近力も強くなり脱出してしまいます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kitty
遅くなりすみません😭
コメントありがとうございます♥️
スワドルアップ買ってみます!
4月だと夏用のスワドルアップ買った方がいいですかね?(><)
ミカ
お返事遅くなりました💦
うちは9月産まれで標準のものを買ったんですけど、スワドル着せると上掛けは基本的にはかけてはだめなよう(手が動かせなくなるので窒息防止のよう)なので、室温調整で過ごしていましたが流石に寒くなってからはスワドル卒業しました。
4月生まれとのことなんで、室温調整で標準のものでいけるんじゃないかなぁと思うんですがどうでしょう。。。
住んでる地域などにもよるかもですが💦
標準のものではそんな分厚いものではないので…ただ、手足が包まれるのでそこそこ熱は篭りやすいと思います。
あまり参考にならず申し訳ないです💦