※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の頭の形について、向き癖があり右を向く傾向がある。寝る時間が早く、右側の頬のお肉が多く、後頭部が左側よりペチャンとしている。耳の位置にも違いがある。治る可能性はあるか心配です。

息子の頭の形についてです。

産まれたときから向き癖(右向き)があって左を向かせるようにしてきましたが、結局右を向いてしまいます。
また新生児期からすごく寝る子で、今では21時に就寝したら次起きるのは5時とかです。
そういうのもあって、頬のお肉は右の方がついてますし後頭部の右側が左側に比べてペチャンのしてます。
頭のてっぺんから見下ろすと、耳の位置が若干前後しています。右耳はつぶれてるけど左耳はやや立ってます。

これって今からでも治りますかね😭

コメント

ちょこ

耳の形は戻ります☺️
頭の形もまだ3ヵ月なので治ると思いますよ♡
うちは気付いたの1歳くらいで
治ってないです😂笑
でもボウズにしないと分からないので気にしてません。

  • ママリ

    ママリ

    矯正したりっていう治療レベルじゃないならいいかな‥とは思ってるんですが、男の子だし頭の形はもうちょっと気にするべきだったなって今思いまして💦
    髪の毛生えてればそこまで気にならないですか😭

    • 2月4日
  • ちょこ

    ちょこ

    3ヵ月なら気付いたら寝る向きかえてあげたりしたら良くなると思いますよ☺️
    髪の毛生えてくれば全然気にならないので大丈夫ですよ♡

    • 2月4日
ナイキ

今でも綺麗な頭ではないですが…😂ただ、うちも3ヶ月まで右向きだったのが、そこから突然左向きに寝るようになりました!
そのおかげで多少はマシになったかなと思います!
これから向きは変わることあると思います😃

  • ママリ

    ママリ

    最近になって自分で顔左右にブンブン動かしたり左向く時間は増えてきたかな~って感じるようにはなってきました。
    ちょっと様子みてみます😭

    • 2月4日