
コメント

ええねん
私だったら、その日だけお休みにします☺️
離乳食の初期は食べ物で栄養とるわけじゃないのでお休みしても何も問題ないので😌💓

よっぴー
下の子が8ヶ月の時にアメリカに来ましたが、機内の中の分、ホテル隔離中の分を計算して、パウチの離乳食持っていきました!!
米も水を足すだけでいいやつとかもあったので、それをあげたりしてました!
-
ママり
ありがとうございます!
もしお子さんが5ヶ月だったらどうされてましたか、、?(今日で離乳食2日目です)
今って隔離ないみたいなので用意してないのですが、、
ちなみにアメリカでも離乳食手作りされてますか、、?そこ迷ってて、、
ちなみにどちらの州にお住まいですか、、?子供の病院、口コミなど見て決めましたか、、?- 2月8日
-
よっぴー
もし5ヶ月なったばかりでの引っ越しなら、落ち着くまで離乳食をずらしてたと思います!
もし引っ越しが1ヶ月とか先なら、生後5ヶ月の時点で始めると思います。
隔離ないんですね!! 知らなかったです笑
こっちに来たばかりの時は、持ってきたBFを使いつつ、作り置きしてました☺️ ここの離乳食はなんか見た目からして美味しくなさそうというか、全部ペースト系か固形!!って感じで、離乳食の中期にあたるような感じのがないんです😅 なので、簡単にですが、手作りしてました!
でも、住む州や地域によっては、アジア系スーパーがないところや、遠いところもあるので、食材探しが大変になるかもです!
マイナーすぎる州なのでちょっと控えたいのですが、中部のところです☺️ 子供もまだ病院に行ったことがなくて😅 あと、国際結婚してて、病院系は旦那に任せてます😣 お役に立てずすみません💦- 2月8日
-
ママり
ありがとうございます!
アメリカ、卵心配なのですが卵はどうされましたか?
国際結婚なのですね!それなら旦那様に任せっきりでも安心ですね、、!- 2月8日
ママり
ありがとうございます!
どのタイミングからはじめましたか??
ええねん
すいません!書くの忘れてました!😭
離乳食を始める目安に当てはまっていたので、5ヶ月になった日に始めました☺️
ママり
ありがとうございます!
ちょうど昨日なったのですが、まだこんにち歯してないので歯磨きはしないけど食べたせて大丈夫なんですかね、、?
ええねん
大丈夫ですよ〜☺️
5ヶ月だと歯が生えてない子の方がほとんどです☺︎
離乳食の後に母乳やミルクを飲むので、今はまだ歯磨きの心配もいらないです😌💓