
財産やお金について相談したいです。義父が株や不動産を持っており、現金が不足している状況です。家族はお金に不安があり、将来のことを考えています。どこで相談すれば良いか迷っています。
財産分与やお金に詳しい方いませんか?
義父(義母なし)が株を約6000万、家を売ったら4000万+死亡保険4000万程あるみたいですが、現金はそこまでないそうです。
65歳なのでそろそろ死んだ時を考えないとなー
と言っていましたが、旦那と旦那の妹(借金有り)とその旦那(借金有り)はあまりお金にしっかりしていません。
うちは私が家計を任されているので、借金やお金に困ってる等はありませんが、私も大金については詳しくありません💦
どこに相談すればよいのでしょうか?
また、義父も私が口頭でここに相談すればいいと言った所で趣味に忙しく結局やらなさそうなので
現状どうしたらいいのかも聞きたいです。
うちは母の祖父が10億資産があったのに、急に亡くなり、ほとんど残らなかったという話もあるので、そうはなりたくなく、勉強したいと思っています。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
相続対策ということでしょうか?
今は銀行が力を入れてるはずなので、相談に行ってみると良いと思いますよ💡
実際に何か契約等しなくても入口の話だけでも対応していただけると思います。また、勉強会等も開いてると思います。

退会ユーザー
わたしは税理士の先生に任せていて相続税対策のアドバイスをもらっています!税理士の先生でも相続に詳しくない人もいるので、相続税に詳しい先生に頼んだら良いと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦無知で申し訳ないのですが、それらは費用は高額にかかるのでしょうか??
- 2月4日
-
退会ユーザー
税金対策の会社を設立してその会社の顧問税理士になってもらっているので月3万です😊
初回の相談料は無料のところが多いと思うから、料金含めて相談してみると良いと思います✨- 2月4日

ママリ
相続に詳しいのは弁護士なので、
遺言書依頼など本格的に動いた方がいいと思いますよ!
揉める案件だと思うので。

はじめてのママリ🔰
その中の税金を知りたいなら税理士、
全般知りたいなら行政書士さんかなーと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど!それは義父なしで私だけが行っても大丈夫なのでしょうか?何も証明するものないですが、、💦
はじめてのママリ🔰
義父さんいなくても大丈夫ですよ💡
銀行窓口で「被相続人(義父)予定者が資産を持っているのに今のところ何も相続対策をしていません。将来の相続税等も心配なので、生前贈与含めて一度一般的なお話を伺いたいのですが…」みたいに伝えると、担当の方が出てきてくれると思います😊
契約するわけではないので、メガバンクより地銀とかの方が親身に話聞いてくれると思います🙆
はじめてのママリ🔰
わーありがとうございます!!
とっても参考になりました!!
なんて言ったらいいか分からなかったので言い方も教えてもらえて本当に嬉しいです!!
ありがとうございます🙇✨
はじめてのママリ🔰
相続揉めることも多いので、義父さん動いてくれると良いですね😣
頑張ってください✨
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね💦旦那家族は事が起きるまでじっとしてるタイプで、、。
このままでは良くない方にしかならないと思うので私も聞いたり勉強したりしてから旦那と義父に話してみます!ありがとうございましたm(_ _)m❤