コメント
kmm
私のいとこがこんな感じの目で
アイパッチで矯正していました。
もちろん病院でみてもらったからですが、、、
キティ
友達の子は斜視で、3歳くらいの時に手術をしてました!
病院で検査をしてもらうのが1番いいんじゃないでしょうか?
-
ツター
手術、、大変そうです、、
でもやっぱり診てもらうのが1番ですよね。- 10月29日
リンゴっこ
現在は産休中ですが眼科の検査員やってました。
写真を取る際にフラッシュをたいて撮ってみてください。
光の反射が瞳孔の中心に来ていれば内斜視ではなく偽内斜視と言われるものの可能性が高いと思います。
この写真だと人影が写っていて判断はできないので…^_^;
眼科に行く前に撮ってもらっていると検査が上手くできないときにとてもありがたかったです。
8ヶ月ということで詳しい検査は難しいかと思いますが一度眼科で見てもらうと安心すると思います!
-
ツター
前に撮ってみたんですけどうまく撮れなかったものがあるんですけど、どうですかね、、?
下からのアングルになっちゃってるんですけど。
やっぱり小児科より眼科の方がいいですよね!- 10月29日
-
リンゴっこ
この写真だと瞳孔全体が反射してしまってるので時間があるときにでももう一度撮ってもらったほうがいいと思います。
検査の時に機嫌が良くなかったりした際に参考になるので数ショット撮ってたほうがいいかもですね^_^,
小児科で相談されてもいいと思いますよ!
ちなみに眼科に受診される際には視能訓練士と言う職業のスタッフがいる眼科をおすすめします〜- 10月29日
-
ツター
なるほど!中々難しいですね、、
視能訓練士さんですね!
詳しくありがとうございますm(__)m
大きい病院の方が良さそうですね。。- 10月29日
-
リンゴっこ
まずは近くのとこでもいいと思いますよ!
そこで判断してもらって必要あれば紹介状って形もできるので^_^
大きい病院に専門の先生がいるとは限らないので…- 10月29日
-
ツター
むちゃくちゃ助かりますー!
まず近くの眼科に行ってみます。
詳しくほんとにありがとうございます!- 10月29日
こっチ
うちも1歳児検診で斜視の疑いって言われてて、でも3歳くらいにならないと検査できないから様子見てってことでした。。
やっと3歳になったので、今度検査に行ってきます(;ω;)
でも1歳の時よりは目立たなくなってます!
お互いなんともないといいですね💦
-
ツター
やっぱり3歳くらいにならないと分からないんですね、、
なんだか前よりひどくなってる気がして気になってしまいます😭
ほんと、お互いなにもないといいです!- 10月29日
そるてぃ
私自身が先天性?両目内斜視でした。
兄がいたので産まれた時から斜視が気になっていた母がいろんな病院をまわり小さいからと相手にしてもらえず、辿り着いたのが、お茶の水の順天堂大学病院さんでした。
2歳前~小3くらいまで通いましたが、早くから母が病院探してくれたおかげで、今はすっかりなおりました。
たまに、両眼視しずらいときはありますが、見た目にわからないくらい両目とも動くようになりました。
小児眼科さんが近くあれば行ってみたらいいと思います。
-
ツター
遅くなりすいません!
早くからお母様が気にかけてくれたおかげで今はすっかりなんですね!!
関西住みなのでお茶の水は難しいのですが
小児眼科を探して受診してみま!- 10月31日
チホ
うちの主人、たぶん内斜視です。たぶんというのは、本人にも主人の両親にもその話題をだしたことがないからなんですが。常にではなく、遠くの物を見てから、近くの物に視点を移したりした時になってるような感じがします!遠視なので、遠視が原因の内斜視なのかなって思ってます。主人の小さい頃の写真をみると、0歳頃はなんともないですが、一歳すぎの写真ですでに内斜視がわかる写真が何枚かありました。パッチリお目目でかわいいんですけどね♥義母は治療してあげられなかったのかなーと思いますが、口には出せません(笑)
本人は、遠視なので、近くのものを見るときは不便なようで、まるで老眼のように手元のものを見るときは眼鏡をかけてます。それ以外は不便はないようですが、ツター気づいてあげられたのなら、早めに治療してあげられたらいいと思います♥
-
ツター
遅くなりすいません!
そうなんですね!うちは身内に内斜視の人が居ないので基準がわかりませんでした。。
けどやっぱり大きくなって治療したらよかったと思うのは嫌なので
早めに受診してみたいと思います(*´・_・`)- 10月31日
ツター
そうなんですね!
やっぱり診てもらった方がいいですね😓