※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいくん
家族・旦那

フルタイムで夜は一人で育児をしている方にお聞きしたいのですが、子供たちのお風呂はどうしていますか。上の子はお風呂が嫌いで、下の子はまだ自分で入れません。仕事後にお風呂に入れる努力をしていますが、最近は子供たちが疲れてグズることが多く、入れられない日もあります。ワンオペ育児をしている方々はどのように対応しているのでしょうか。

フルタイムで夜はワンオペ育児の方、子供達のお風呂どうやって入れてますか?

上の子は小さい頃からお風呂嫌い?身体洗うのが嫌い?で、入ろうと説得するのでやっとの状態です。下の子はまだ一人では何も出来ません。

仕事を始めてからはお風呂を帰宅後すぐ入るサイクルに変えて頑張ってやっていました。
夏場は特に、ご飯を後回しにしていたくらい頑張って入らせてました。
が、最近では18時半でさえ子供達はもう疲れた眠いとグズってしまいます。
酷い日は下の子が保育園からの帰り道中で寝てしまいそのまりま起きないこともしばしあり、お風呂に入れない日が3日あったくらいです。

子供達も朝から晩まで活動していて疲れているのも分かります。私も正直疲れからイライラしてしまいます。

ワンオペの核家族のみなさんどうやっているのでしょうか。
誰の手も借りられない状態です。
せめて、21時くらいまで起きててくれる体力が付いてほしいものです。泣

コメント

まま

毎日お疲れ様です!!
あと、もう少し4歳ぐらいになると21時ごろまで起きてるんですけどね💦なんなら平日保育園で昼寝するから夜寝れない。土日昼寝無し早く寝るサイクルでした😂

もう全然お風呂なしでも大丈夫ですよ✨✨帰り道に寝ちゃったら朝に入れちゃうとかも良いでは、ないでしょうか?!
答えになってなくてすいません😭🙏🙏

  • あいくん

    あいくん

    お答えいただきありがとうございます!😭
    忙しい毎日なので、なかなか入れないですが、私の休日の前日(次の日の事を考えずにゆっくり過ごせる)と私の休日、後は保育園に行かないで私の実家でお留守番だった日 は必ず入れてます。
    ですが、たまに3日4日連勤があったりするとついついサボってしまい罪悪感と疲労に押し潰されそうだったので相談させていただきました。

    • 2月3日
deleted user

よく、朝に入れてました!
1日入らない日もありましたね😅

でもおまただけは洗ってました!

  • あいくん

    あいくん

    風邪をひかない程度に朝風呂をさせる時もあります!
    ただ、お風呂嫌いの上の子が泣き叫んでしまうので、それを早朝からお風呂場で繰り広げるのもなかなか気が引けてしまって....。

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確かに朝からそれだと気が滅入りますよね😭

    入んなくても死なないですし👍でもおまたは洗ったほうがいいと思います!

    上の子中学生ですが、まーだ入んない日もあります( ´Д`)=3

    • 2月3日
  • あいくん

    あいくん

    はい、分かりました。
    ちなみに頭洗うのも2.3日サボっても問題ないですか?
    そこが一番気がかりです。
    シラミが出そうで....。

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    シラミは不潔だからなるんじゃないですよー

    上の子(娘)も保育園で2回なりました。みんななりましたよ!女の子は特にくっつくのでうつりやすかったです。

    • 2月3日
  • あいくん

    あいくん

    あ、そうなんですね!
    分かりました。
    間違えた情報だったんですね。
    色々推してていただきありがとうございます😭

    もう少し入る回数増やせるように頑張りたいと思います。

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あとはニオイが気になるようだったらドライシャンプーもあるし、なんとかなりますよ☺

    • 2月3日
moony mama

息子一歳から四歳までの三年間、夫が単身赴任しておりましたので、ワンオペでした。
我が家は息子一人ですが…
18:00 帰宅
18:30 食事
19:30 入浴
20:00 寝室→絵本読み聞かせ→就寝

一人だし、息子はお風呂大好きだし、就寝時間前に睡魔に襲われる子どなかったので、あまり苦労なく日々暮らしてました。

  • あいくん

    あいくん

    そうなんですよね....
    上の子だけの時は何故か余裕がありました。
    下の子がお腹に入っていても、
    多少お風呂が嫌で騒がれても。

    自分も頭の中ではうまいこと計算して計画立ててるのですが、実際は出来ないです💦

    • 2月3日
ららい☆

18:00帰宅
19:00食事
19:30お風呂
20:00寝室 です!
下の子は食後寝る事が多いです!
そのときは、上の子と先に2人でお風呂に入り、歯磨きなどすべて済ませます。
そして下の子を起こしてお風呂をささっと済ませます。
基本、寝てても毎日入れてますよ😂
めちゃくちゃ泣きますけど😂😂

上の子はお風呂が嫌な時期ありました!
その頃はバスボールやバブを毎日やっていました✨
あとは、普段お風呂に持っていかないおもちゃを特別に持っていかせたり、、、
うちの子は「特別」「内緒」って言葉に弱く、
ただの水も「今日は特別に氷を入れたお水をお風呂から上がったら飲もうね。パパには内緒だよ」と
言うと割りとノリノリでお風呂に入ってくれました。