※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDの小学1年生の息子がスイミングで忘れ物が多く、毎週困っています。本人は楽しんでいるが、母親は怒りが募り、続けるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

ADHDの小学1年生の息子がいます。

とにかく忘れ物がひどいです。

昨年5月からスイミングに通わせていますが、水泳帽や水着、タオル、アウター、会員証など、必ず毎週忘れ物をしてきます。

スイミングスクール自体は遠方にあり、わたしが車が運転出来ない為、スクールバスで通っています。なので、現地でのフォローが出来ず、家に帰ってきてから毎回忘れ物がわかります。チェックリストを作ったりと対策もしてきましたが、そもそも本人がチェックリストを確認する事自体を忘れるので、効果がありませんでした。

周りがどんどんテストに合格していくなか、テストもなかなか合格出来ず、進歩はありません。しかし、本人はスイミング自体はとても気に入っていて、毎週楽しみにしています。

しかし、毎週の忘れ物に私の気が参ってしまい、ADHDなのを理解しなきゃいけないのは分かっていますが、どうしても本人にキツく当たってしまいます。スイミングをやめたくないという本人と、もうやめさせたい私。怒りたくないのに、怒ってしまう自分にも嫌気がさしてしまい、毎週怒ってしまうくらいなら、辞めさせたいと思ってしまいます。
本人の気持ちを尊重して継続させるべきでしょうか?

小学生のADHDのお子様をお持ちの方、何かアドバイスを頂ければと思います( ; ; )

ADHD
発達障害

コメント

はじめてのママリ🔰

本人は余裕がありますか?学校だけでも大変ですからわたしなら習い事はいったんやめます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしから見たら余裕ないですが、本人は余裕そうというか、色々な事に気付かずにいます( ; ; )まだ低学年ですが、学年が上に行くにつれ、より一層大変になる気はしています。。

    • 2月4日
ぱんだ☆★

うちはADHDのグレーくらいの息子がいます。どちらかといえば衝動性や多動が強いですが、注意欠損も間違いなくあります。
そして、自分も女子の割には多動でしたが、夫が間違いなく、多動で注意欠損です。多分グレー程度ですが。
息子はまだ保育園なのでそこまで困ってませんが、とにかく夫には困ってます。今は状況が変わったのでしてませんが、以前お弁当を作っていた頃はお弁当箱がなかなか帰ってこない。出してほしい書類がなかなか出せない。家賃を入金し忘れるなど…超困ってました。でもここで怒らなかったのが良かったのかなと思います。今はかなりいろんなことを任せられるようになりました。
できた時にはありがとうって言って喜ぶとかしてます。相手が大人だから改善も早かったのかも?ですが、多分これは子供も同じだと思います。ADHDの子育てについて書いてるメルマガを読んでますがそれにも叱るよりは認めるのが良いと書かれてました。
例えば忘れ物を一つはしてるけれど、他は持って帰れたとして、「これとこれとこれは持って帰ってこれたね。たすかるー。ありがとう。」ってのを続けるだけでおそらく少しずつ変わると思います。

もしできるならスクールの先生も毎週忘れ物があるのは気づいているでしょうし、ADHDであることも伝えてお手間をおかけしますが、しばらくの間、忘れ物をしないようにチェックか声かけをお願いできませんか?と伝えてみるのもアリかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那もADHDが入っています💦パンダさん、素晴らしいです。。私は「ありがとう」も伝える事なく、旦那にも出来なかった事ばかりにフォーカスしてぐちぐち言っちゃってます。。こんなんじゃダメですよね、、。
    パンダさんの、出来た事を褒めてあげるというアドバイス、心に響きました。

    毎回忘れ物をとりに後日フロントに行くのですが、フロントの方も薄々は気付いていると思います。フロントやスクールの方にも勇気を出して伝えてみようと思います😖

    • 2月4日
たんみーず

私の小3の娘もADHDです。
とにかく忘れ物、無くし物が多くてADHDと診断されるまで何度も怒ってしまった事があります😔

チェックリストは一緒にチェックしていますか?
私の場合、私がまず予定帳を確認して明日の科目と持ち物を娘に口で言ってもらいながら一緒に支度しています。
朝も学校行く前に必ず忘れ物がないか声掛けもしています。

もし可能であれば一緒にチェックしてあげてください。
チェックリストやるよー!と声掛けをしてスイミング行く前は必ず確認する習慣を付けさせると、そのうち1人でやるようになります😊
娘も習慣が付いたのか支度をする時は「国語いれたー、社会いれたー、体操服いれたー」と自ら声に出して私に聞こえるようにチェックしています。
まだ1年生ですし、まだまだしばらくはサポートが必要だと思います。

スイミングは本人が楽しみにしているようですし、辞めたくないと言っているなら続けさせてもいいと思います。
怒りたくないのに怒ってしまう、こんな自分に嫌気がさす、その気持ち痛い程分かります。
でもADHDだから、忘れ物が多いからという理由で辞めさせるのはさすがに可哀想だと思うので、進歩がなくても本人のやりたいようにやらせてあげて下さい😌

ADHDの子の子育てって本当大変だし難しいですよね。
一緒に頑張っていきましょう。

  • たんみーず

    たんみーず


    すいません、スイミングスクールから帰ってくるときの忘れ物の事でしたね💦

    私の娘も学校から帰ってきてからの忘れ物しょっちゅうあります。
    何度学校へ取りに行ったか...
    もしスイミングスクールの先生にADHDの事を伝えていなかったら、先生にもフォローをして欲しいとお願いしてみて下さい。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいコメントありがとうございます😭 
    わたしの怒りの沸点が低いせいで、本人から楽しみを奪っていいのかなとか、私が怒ってしまうせいでこの子の可能性を潰してしまうんじゃないかなとか。。周りにもなかなか相談出来ず、昨日はメンタルがやられている最中での投稿だったので、たんみーさんの「ADHDの子育てって本当に大変だし難しいですよね。一緒に頑張っていきましょう。」という言葉に涙してしまいました😭
    今日も息子と話し合いの最中に、息子が「僕が忘れ物しちゃうせいでママが悲しいなら、スイミングやめてもいいよ」と言われて、この子なりに頑張ってるのに、私ももっと頑張ってあげなきゃと反省しました。
    たんみーさんや他の方も仰る通り、先生達にも一度相談してみようと思います。
    周りにも力をかりつつ、私も我が子と少しずつ成長していけたらなと思います😣ありがとうございました😊

    • 2月4日
5人兄弟のマミー

中3の息子がADHDです
幼稚園から低学年の時うちの子もスイミング習ってました

我が家は、スイミングの先生にADHDな事を伝えてフォローしてもらってました。
それが出来ないとスイミングから言われたら辞めるつもりでいましたが、手が空いてる人が対応しますと言って頂けたので通わせられました。

なので、スイミングに相談してみるのもいいかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    こちらに投稿するまでは、スクールの先生に相談なんて出来ない、巻き込むなんて申し訳ないって漠然と思っていました。。でも、5人兄弟のマミーさんや他の方のアドバイスを頂いて、相談する勇気が湧きました😣
    我が子の為にも、周りのお力を借りて、我が子をはじめ、ADHDの子達周りの環境を整えて行きたいなと思います。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

小学1年生の息子の毎日の忘れ物に、しょうがないのに怒って悩んでここに辿り着きました。

一通りママリさんと皆様のやり取りを拝見させて頂き、きっとADHDのお子さんがいるママは、みんな似ている悩みを持ちながら試行錯誤して楽しく暮らしているんだなと思いました。

読んでいて励まされました。急に以前の投稿にコメントしてしまいましたが、本当にありがとうございます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^_^

    あれから約1年半経ち、息子も3年生になりました!
    スウィミングは悩んだ末、忘れ物をしても私が取りに行けるスクールに変えて、今でも楽しく通っています^_^

    相変わらず忘れ物は多いし、そして相変わらず私も怒ったりの日々ですが、前よりかはADHDの特性を認めて、子供が過ごしやすいように環境を整える事にフォーカス出来るようにはなってきました(^^;)

    私も未だに落ち込んだ時は色んな人の質問やコメント見て励まされてます!なので、はじめてのママリさんの気持ちもよく分かります。
    ADHDの子を育てるのは正直大変ですが、でも同時にビックリするくらい素直でピュアな心も持ち合わせてますよね。イライラもするけど、ほんと愛おしい存在です^_^
    同じ境遇のママ達がここには沢山います♡お互い大変ですが、頑張りましょうね^_^

    • 6月29日