※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が、飲んだお茶を吐き出して面白がっています。対策を知りたいです。

1歳3ヶ月の息子がいます。
マグを上手に持って飲めるようになってからそこそこ経ちます。
最近になり、吸ったお茶を面白がって吐き出します。
面白くてやっているんだと思っていますが息子の周辺もびちょぬれだし一日何度も着替えさせなくてはいけないので大変です。

やめてと言ってもそりゃもちろんやめませんし
むしろ面白がってる気がします。

同じ方いますか?
何か対策ありますか?

コメント

はじめてのママリ

スタイをつけるとかは
どうですか??

スタイでは間に合わないくらい吐くんですかね??
それか、いつでも飲めるようにマグ置いてるなら、飲みたそうな時だけ、渡すとかですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    スタイ間に合わないくらいの量をじゃばじゃば吐き出してます😅
    マグは毎回手渡しで、多少飲んでじゃばじゃばしてる感じです。。

    よく分からないです😶‍🌫️

    • 2月3日
ゆう

これやりますよね〜。
上の子も下の子もやってました😅そのうちコップふたつ置いてるとお茶を交互に移し変えて遊んだりとかします😅
だいたい遊びだしたら回収して強制終了が多いです。
違うことに気を反らせて終わりにします☺️
そのうちやらなくなります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    同じ事してるお子さんいて安心しました🥺
    これからまたエスカレートしてく可能性もあるのですね笑
    じゃばじゃばやり出したら私も取り上げちゃってます🤭

    やらなくなるまで気長に待つようにします😂

    • 2月3日
らんらん

わかります!!!!
娘はびちゃびちゃになるまではしないんですが、口に含んで指突っ込んでヘラヘラ笑ってます😭笑
やめてーっと言い続けて、遊んでる時はマグ回収してって日々を過ごしてます😅
少しは減ったかなぁ…と思うようにしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    同じ様な感じですね😂
    楽しいんだろうなぁと思うけどやめてほしいですね笑

    もう少し大きくなったらやめてくれる事を期待して付き合っておきます🤭

    • 2月3日
  • らんらん

    らんらん

    ほんとこっちがやめて欲しいってことを楽しそうにやってくれますよね😂
    私も長ーい目でみながら付き合っていきます😅

    • 2月3日
あゆか

うちもやってましたー!!
ここでならいっぱいしてもいいよー!とお風呂場連れて行ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    お風呂場に連れて行くという手段もあるんですね😂
    あまりにもじゃばじゃばするようであれば一度連れて行ってみます🤣笑

    • 2月3日
deleted user

上の子やっていました!
こちら読んで下の子やってないことに気付きました😂

とくとく

まさにうちの子も今よくやります😂
はじめの一口は飲むんですけど、二口目からは大体ベーっと出して遊びだすので、反応せずに静かに拭いて蓋をしめちゃいます😙
そうすると違う遊びをはじめます😆
過剰に反応すると更に遊んじゃいますからね💦
あと、間に合わなかった時の為にタオルを用意してますよ~🌟